人間がいる場所には必ず嫌なことや良いことの両方が起こる。例外はない。 2019-05-03 on Twitter

人間がいる場所には必ず嫌なことや良いことの両方が起こる。

例外はない。

SNSで嫌な思いしたこと? あるよ。

でもなぜ辞めないかって、 リアルと同じで 素敵な出逢いが 嫌なこと以上にある。

理不尽なことある。 信じて痛い目遭ったときは こんなに人を信じるの よくないかなって考える。

でもね 1つの出来事で 疑う人生送るなら 何度傷ついても まっすぐに生きていたい。

2019-05-03 23:38:46 UTC

新しいプログラミング言語を始めるときは「この人、好きになれるかな」という不安と期待がある。

いやしかし、Rubyを勉強すればするほど、Perlに似すぎていて勉強がラクチン。勉強してると「Matz絶対Perl好きだったでしょw」って思ってしまう。Perlの良いところを取って、オブジェクト指向プログラミングをいい感じに導入した感じがある。思いのほかRubyのことが好きになれそうで良かった。

2019-05-03 23:28:34 UTC

僕らはもっとライブハウスでライブをするべきなのかもしれない。

色々あったけどフリーになったのは2005年。2008年に法人化したけどリーマンショックの年なんだよね。 影響を受けた感覚はないけど、売上を見ると確かに微減してた。 あの頃から仕事のスタイルは一貫して今と同じ。

今のうちにエンドユーザとの距離を近くしておけ。 間に誰かが入ると一気に詰むぜ。

2019-05-03 23:20:47 UTC

今忙しいから出来ない = 初回オーバーヘッドが怖くて始められない

今忙しいから出来ない、という理由で、後回しにしている人は、長期休暇が出現しても、意外とやらない。思い立ったら吉日で30分づつでもやっておく。時間が急に出来ても重い腰が上がらないのは「時間があればやろうと思っている」事が具体的になってないからだと思いますね。進めてれば具体化しますから

2019-05-03 23:59:29 UTC

エンジニアの仕事でもロースキル系というくくりがあることに驚いた。

特に最初の半年〜1年くらいがヤバかった。

返されたら整理解雇とか、ネタじゃないから。マジだから。

ロースキルSES系はホント大ダメージで、社員数半分以下とかになってたりする。

「蝕」が終わってリーマン明け数年後、アホみたいにヘルプデスク需要出たのも、苦々しい思い出である。 https://t.co/MfN8zIgZMN

2019-05-03 23:57:57 UTC

世の中の糖度は永遠に定義する必要がない。

何かに挑戦する時「世の中そんな甘くないよ」と挑戦をやめるよう促す人に決して負けてはいけないです。このような言い方をする人は、自身で挑戦したことが極端に少ないから言える言葉。「世の中甘くない」かどうかは自分の目で確かめること。そしてその結果を楽しみにしてくれた人に報告すること。

2019-05-03 23:53:42 UTC

交換、承認、真実の瞬間。

「お金」という媒介物の機能や価値がどうあれ、物々交換の時代から「これってイイだろ」と提示したものを「イイネ、ちょうだい」と受け取ってもらうことだけが「真実の瞬間」だ。この瞬間の前後に、企画→市場調査→営業→受注→送品→検品→売上→入金→保守という長大なプロセスが粘り着いてくる。

2019-05-03 23:52:26 UTC

富が上流でお金が下流

例えば心底「何々が面白ぇ~」と思っている人が、動画で熱意を広く伝える技術を持っていれば、それこそが「富」なのだ。極論すれば『人生を楽しんでいることが真の富』なのだ。あとは、それをお金に換えたり、自分の望むものと交換したりする「プロセス」を、設計・改善できる能力さえあればいい。

2019-05-03 23:51:44 UTC

言葉はつながりのフィルタに過ぎない。

-他者でも読者でも、言葉はなんでもいい。誰かになにかを伝えたい、つながりたいと思うからこそ、”翻訳”をするのだし、しなければならないのだ。

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』37ページより

2019-05-03 23:46:31 UTC

好きの上位バージョンが愛してるなんて誰が決めたんだろう。

「すき」とは よく伝えるけど、 「愛してる」って なかなか言えないな。

2019-05-03 23:45:26 UTC

(なんのアンサーソングでもなかった)

2019-05-03 23:42:45 UTC

D でかい

D ドンタコスが D 泥仕合してる

@Pickles_gt Dダイエット Dどうして Dできないの

2019-05-03 23:41:04 UTC

言葉が態度を変え、態度が影響を変える。

意識して、言葉を変えよう。

あと、もっと相手の話を聞こう。 終わりまでしっかり。

思わずたくさん話したくなっちゃうひとになりたい。

2019-05-03 23:36:21 UTC

友達の自宅からの脱出 (ロマン)

脱出ゲームして飲みに行って帰ってきた[emoji:33E]めちゃくちゃ楽しかった🥳

てっきりテレビゲーム?的なものかと思ったら、友達が自作した自宅を使った本気の脱出ゲーム(謎解き)でびっくり! 制限時間2時間で手錠と部屋の鍵を外して、無事脱出〜 こういうの思いつくのも作るのも凄すぎる!!

2019-05-03 23:25:44 UTC

久しぶりに書いた Perl で、なんでこいつ動かないの? って5分ぐらい格闘してたら、先頭のドルマークのことなんかスッカリ忘れていたことに気づいた。

(Rubyist談)

RubyPerlが似すぎていて、Ruby書くときに変数の頭に$つけてしまう癖直したい。

2019-05-03 23:24:44 UTC

今日はプログラミングとの初恋を思い出す日にしよう。

15歳の時にプログラムに出会い、少し気になる程度だったけど、17歳の時にプログラムの本当の素顔を見てガチで恋をした。そこから7年間付き合ってるけど、まだプロポーズしてない。でも、最近他の娘が気になり始めていて、結婚の意思が揺らいでいる。僕は一体どうするべきなんだろう(死にたい)

2019-05-03 23:22:54 UTC

大企業への所属バッジって、自分たちが思うより重く光るのではないかという予感がしている。

大企業のリストラを可哀そうだとか他人事のように思ってるフリーランスっている?

フリーランスにとってのリストラは業界からの消滅を意味するんだからもっと真剣に足元を固めておけよ。

大企業リストラ組には所属してたってバッジが残るけど、フリーランスには何も残らないからな。

2019-05-03 23:20:12 UTC

論理式が真偽値のみを返すという錯覚があるということを初めて知った。

新しい記事を書いたで!

みんな、この記事を読んでワイのサロンに入ってくれや? 早めに入ればゴールド会員になれる可能性が上がるで!

3歳娘「いつから論理式が真偽値のみを返すと錯覚していた?」 https://t.co/mJYZ6Pfz3e #Qiita

2019-05-03 23:17:15 UTC

攻撃も共感もしないフラットな概念化がしたい。

ツイートに反対意見を返信する際、「反射的に攻撃的な言葉を書く人」と「共感を示した上で丁寧に違いを説明する人」がいる。そもそも同じテーマに興味を持っている時点で仲間だし、反対意見はテーマを深堀りし学び合う前向きなキッカケになることが多い。だから、前者のような書き方は勿体ないと思う。

2019-05-03 23:53:04 UTC

価値はあっても交換の摩擦係数が高い。

何かを熱狂的に好きな人というのは、意外と多いはず。けれど、その「富」を、お金などと交換する「プロセス」を設計・改善できる能力を持っている人は、特に日本には少ない。これは日本全体にとって非常に勿体ない状況だ。それで私は、『プロセス思考』を改めて日本に広める役割を担おうと決めたのだ。

2019-05-03 23:51:22 UTC

日常のあらゆるログはブースターになるけど、いつやめるのかも最初から考えておいたほうが良い。

不要になったら爆速でやめる。必要なときに必要な時間だけ、暫定的に活用するものだと思っている。ダイエットや家計のメモしかり。

ここだけの話だけど、

ログとるのやめたら 苦しいのなくなった。 めちゃくそ楽になった。

今日はフォロワーさん何人減ったとか 前より考えなくなったから。

自分のできてなさを確認できないデメリットはあるけど、やだなって思うと足止まるからいいんじゃないかと思ってる!

2019-05-03 23:35:16 UTC

開発ってそういうものだよね。

OSSでも。

"Bootstrap はこの業界では世界でもっとも有名で、歴史も長いですし、使う側としてはちゃんと作られていると信じて疑わないでしょう。"

"どうやら、ただの実装ミスだったようです。"

Bootstrap の開発メンバーになった話 - Qiita

2019-05-03 23:12:37 UTC

a. 国民の幸福度はGWの長さに比例する

  1. 国民の幸福度はGWの長さに反比例する

2019-05-03 23:01:26 UTC

素早く学ぶ人と、ゆっくり学ぶ人がいる。

もし真実だとしたら、これがどれほどの衝撃を秘めているか。

素早く学べる人の勉強法をまねしても、ゆっくり学ぶタイプの人は伸びないので、何事も自分のペースで学ぶのが大切だと常々思う。技術の変化は激しいけれど「煽り」はだいだい学習効果を下げてしまう。特定の時間内に問題を解かなければならないシーンはあるけど、それはまた別の問題だと思う。

2019-05-03 23:00:15 UTC

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1614