Entries from 2016-09-01 to 1 month

マインドフルネス | 瞑想を初めて2ヶ月で得られた効果

瞑想(マインドフルネスのワーク)を続けていて、最近、本当に心が落ち着いてきた。 瞑想をしている間だけではなく、日常を過ごしていてもだ。 今まであんなに、心が、不安や怒りや後悔で満ち溢れていたのに、 こんなに平穏で良いのだろうか? と思うぐらい。 …

英語 - 音読60分に集中した

今日は音読をしながらも、集中するコツを掴めた気がする。 音読をしながら、いろんな考えが浮かんでくる。 本当に音読をするだけで勉強になっているのか。 明日はTOEICの試験だ。 この本はイギリス英語だから、テストの勉強にはならないんじゃないか。 そも…

他の人が君より100倍上手に思える理由

人が1回で出来ることを、君は100回かけないと出来ない。 つまり君は人より100倍劣っている。 そんな風に考えることがないだろうか。 だが多くの場合、実は「出来る人」というのは、才能に恵まれているというよりも、それまでに基礎を積み上げている人なのだ…

マインドフルネスで1日数千回の思考に気づけるようになる

人は1日に数千回以上も思考するという。 心をよく観察してみると、確かに当たっている。 自己啓発で「思考を変えるのが大事」というけれど、これは確かだ。 しかしたとえば1日に9000回思考するとして、そのうちの100回の思考を変えても意味がない。 残りの89…

しようとするだけで する になる

意図。 何かひとつ、したいことがある。 そいつは 「しようと思う」だけで 「する」に近づく。 しようと考えて、何度やめたって良い。 やめた数だけ、そいつから遠ざかると思うかもしれない。 だけど実はそうじゃない。 しよう思った数だけ、そいつに確実に…

成長の果実の話 - 成長する意味が見つからなくなった人へ

成長することはとても嬉しい。 いちど成果が出れば、次はもっと成長したくなる。 いちど体験すれば、もっと成長という果実がほしくなる。 そうすれば、きっと、もっと気持ち良くなれるはずだから。 だけど、たまに考えてしまう。 そもそも、成長とは一体なん…

問題を解決するほど楽になる

問題がマイナスだとしたら、それを解決することでプラマイゼロになる。 それなら、問題なんか起こらない方が良いじゃないか。 昔はそう思っていた。 けれど違った。 まったく問題が起こらない状態と、問題が起こってそれを解決した後では、後者の方がはるか…

個人的問題を解決するためのメソッドにはこれだけのバリエーションがある

瞑想。 心理学的アプローチ。 運動。 ポジティブシンキング。 NLP。 ちなみにこの中で、僕は二つを気に入っているが、他の三つは肌に合わなかった。 だけど全てを行う必要はない。 自分に合った方法ならば、一つだけでも十分だ。 ひとつの方法で問題を解決し…

100分の1の鬱

強度の鬱が100のレベルだとしたら、1か2ぐらい。 強度の強迫神経症が100のレベルだとしたら、1か2ぐらい。 なまじ社会生活を送れているから、大きな問題だとは感じないし、 そもそも当たり前のように、昔から自分と連れ添っているものなので、 それが病理的…

上達するには計測してはいけない

計測が物事の上達に必須だというのは常識だ。 だが弊害となることもある。 たとえば僕が英語の本を読んでいる時、50ページ読むことを目的にした途端、残りのページ数が気になり、注意力の中身がすっぽりと抜け落ちて、中身をちゃんと読むということがおろそ…