いなうらゆうま はここにいた 2019-05-16 on Twitter ( 稲浦悠馬 YumaInaura )

やってみたいこと全てに挑戦できる日は永遠にやってこないからこそ絞り込みが重要だよね。

* @mamigon123

やってみたいと思うことはたくさんあって、でもそれら全てに挑戦することはいいことなのだろうか。大学生のうちにやっとけ!みたいに言われるけど、大学生だからこそ出来ることをやるべきなのか🤔

とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-05-15 on Twitter

* https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1859

ファンタジーが始まりそうな大阪。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1857

寿命と時間は黙ってても断捨離できるよね?

*

お金と年収の断捨離は流石に誰もやりたがらない。

*

何か重いと感じた時の抵抗としてのミニマリズム

*

ミニマリズムも断捨離もただの趣味やトライアルになると本質は外れるだろうけれどむしろ単純に楽しそう。

*

スマホTwitterの通知欄を引っ張っている瞬間が人生で一番無駄だと思う。

その一瞬で他の人のツイート1個だって見つけられたかもしれないのに。 *

必要がないのに単に断捨離したいというのは単に欲望では?

*

ミニマリズムはエッセンスを見つける手法であり仮に今の状態が完璧であれば断捨離など必要ない可能性もあり得る。

まあ現実的にまずそんなことはないが。 *

物が溢れている世界だからミニマリズムが必要なのであり物が欠乏する世界であればその逆だったろう。

*

断捨離でもミニマリズムでもなくエッセンジャリズムというような言葉が必要では?

*

香る動画。

* @konnro3

コーヒーを淹れることの効能って思ったよりも多い気がします🤔

コーヒーを淹れている時は集中して嫌な事も忘れられ、立ち昇るアロマにリラックスし、膨らむ粉に癒されます☺️

美味しく淹れようと思うと試行錯誤が要りますし知識も必要なので賢くなりますね。

てことで皆さんコーヒー淹れましょう☕️ https://t.co/jqAMZCJvxJ image

断捨離したい動機が差し当たって言語化できなくても何かモヤモヤと気になるならとりあえず試して自分の変化観察してみるのも良いかも。

* @konnro3

断捨離 したい人は自分の胸に聞いてみましょう「なぜ断捨離したいのか?」と。

そこに理由がなければ断捨離する必要はないですし意味がありません。

断捨離は何かの目的を達成さするための手段であって断捨離そのものが目的ではないからです。

断捨離した先には何があるのか一度考えてみて下さい[emoji:33E]

ミニマリストアカウントだと思ったフォロワーの方ごめんなさいこちらはエンジニアカウントになります。

エンジニアアカウントだと思ってフォローした方々すみません僕は明日からミニマリストになります。 *

今日も世界のどこかで海賊王に俺はなると言ってる人が1万人ぐらいいる世界からの脱出とその断捨離第5巻発売中。

*

生きるのに自己肯定感が必要だという妄想からの脱出と断捨離。

*

物の断捨離により機能不全がマシになり新陳代謝が始まるが重要なのは断捨離ではなくむしろ新陳代謝の方。

*

この広大なタイムラインからひとりのTwitterプロフィールへと飛ぶ人はいわば相当に優れた見込み顧客のはずいわゆるマーケティング的に言いますとはいつまりその。

*

とあるRailsエンジニアが再就職活動を共有したがっているようだ 2019-05-15 on Twitter [ポエム] on @Qiita

* https://qiita.com/YumaInaura/items/5c67e1baa073e6e0e6b5

1年前よりずっと宇宙の複雑度は増したので今なおさら世界の理解を推し進める必要がある(Kindle版)

*

コンテキストの奥底に自分の魂を隠しているような人。

*

稲浦のキーワードでグーグル検索1位になれたら僕は稲浦界の神になれるもしくはなれない。

*

15秒に1回は人を鼻で笑っているような愉快な人。

*

僕はミニマリストなので深夜のコンビニでバナナを買って食べて眠ります。

*

おかしな大人だと思ったら大人の中に子供がいるのが分からないか?

*

あなたが矮小なことは誰にもばれてない大丈夫。

きっと一生隠しおおせるさ。 *

? 問題定義するはてなアカウント

。 自分の意見を言うまるアカウント 、 余白を持たせるてんアカウント *

小学校作文の400文字の3分の1以上だと思うとTwitterの140文字は本当に長い。

*

抽象的な人間と具体的な人間の違いは?もしそれが存在するとして?

*

ハードスキルを磨きながらハードスキルの磨き方というソフトスキルを同時に伸ばすのがモダンな学習法である。

*

たとえエンジニア職をやめても潰しが利く技能を最優先で伸ばすべきであって僕の場合マインドフルネスはその筆頭に当たる。

*

ミニマリズムはエッセンスを見つける手法であり仮に今の状態が完璧であれば断捨離など必要ない可能性もあり得る。

まあ現実的にまずそんなことはないが。 2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1862

あなたが矮小なことは誰にもばれてない大丈夫。

きっと一生隠しおおせるさ。 2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1863

社員一人でも社長っていうみたいにエンジニア一人でもCTOっていうよね。

*

ダイエッターは健全な空腹状態を愛せる胃から作りなさい。

*

爆速の理解というのはつまりいかに上手に歯抜けを作るか。

*

10倍頑張ることではなく10倍手を抜き10倍行動することで効果は10倍になる。

*

全力で頑張るのが良くないのは全力が出せない時に再現性がまるでなくなってしまう。

*

自分の根本的なやり方を覆すのは根本的に抵抗感を感じるので時間はかかって当たり前。

*

第二の本能はまるで第一の本能かのように感じられる。

*

今日あなたがTwitterで呟いたことは明日には役立たなくなるそれが我らTwitterのサービス性質流れ流れよ。

*

移動による疲れがランニングで解決できるだって?

*

昨夜考えて切実に分かったことは僕にはプログラマの才能がまるでないということでだからこそこれほどの補助輪の羅列が必要なんだとものすごく腑に落ちた気分だった。

*

プログラミングのコツはなんですかと聞かれて一つだけ答えるとしたら良く眠ることだと真面目に答える選択肢しかない。

*

持ち物を20%にするストイックなミニマリズム

* @minimalistmikan

ミニマリストに必要な たった一つの事』

それは

「捨てる決意[emoji:B04]️」

そして、 決意は何度もするものじゃない

一度決めたら、突き進む!

中途半端なうちは、何も変わらない。

持ち物が以前の20%以下になれば ミニマリズムの魅力が わかってくるさっ!

ミニマリスト

断捨離

ネット断捨離というスマホ断ち・デジタルデトックスの別名を発見。

* @simpleminus

週末、ネット断捨離をしてみました[emoji:335]

ネットが無いとやる事なくなるー!ってなりそうでしたが、読書に没頭できたり、作りたかったものを完成させたり。

すごく有意義な時間を過ごせました[emoji:B60]

たまにはネット断捨離、おススメです[emoji:332]

ミニマリスト

断捨離

頭が良ければ知識は身につけやすくたとえ知識がない場合でも賢い選択ができる。

* @minimalistaya

頭の良さ。知識。

(通知届かなくて回答遅くなりました。ごめんなさい)

peing #質問箱 https://t.co/c4LLrqE8yx

比較的。

*

ミニマリストには色も断捨離対象なのだろうか。

確かに情報量が落ちることはシンプルかもしれない。 * @simpleakira_

ピンタレストとかで 「ミニマリスト 部屋」 で検索すると、ホワイト、モノトーンで統一されてる事が多くて。

それはそれでカッコよくて素敵だけど、私はベージュとかピンクとか入れたいな〜と。

シンプルだけど可愛いが好きなんだろうな〜。

毛髪量が多くない限りは。

* @cospaceleb

ハゲが一番コスパ高い。

購買行為は本質探求手段。

* @cospaceleb

自分の目的に沿って行動するコスパリストでありたい。

ただコスパな物だけを買うのでなく、なぜそれが良いのか、なぜそれを使うのか、明確に答えるほどに考えを巡らせ、購買の選択をしたい。

体がなまると体を動かすこと自体がまるで不自然な人間的行為のように思えてくる。

*

健康系の本はKindle試し読みできるぐらいの最初の10%ぐらいだけにエッセンスが詰め込まれている場合が多い。

だからこそ逆に試し読みのページ数を減らすのだろうか。 *

世界の誰一人にも役立たないことでも必ず役立つからって気持ちで愛を込めて伝えたい叫びたい。

*

年収が高かったり時給が高いことの良さはなんでもお金を気にせずに買えて日常の選択コストを爆下げできることかもしれないあのバカにならないコストを。

*

Vimmerはキーストロークミニマリストでは?

*

僕はミニマリストなので日本語から句読点を断捨離するだけではなく文章作成中にバックスペースを押す回数も極限まで断捨離したい。

*

「誰かの解決策ファースト」で記事タイトルを書く on Qiita

* https://twitter.com/klono_ryuta/status/1128767505898409984

左の睡眠薬を飲んで眠い絵みたいな。

* @klono_ryuta

今日も一日 https://t.co/5vokPbGWfC image

終身雇用も結婚も誰かが最初に始めた約束だしね。

* @FakedBusiness

実を言うと終身雇用はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。

数年前に東芝窓際おじさん達が市場放出されましたが買い手はつきませんでした。

それが終わりの予兆でした。 程なく大きいリストラが来るので 気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。

Twitterのリプライでは上にツイートがあるのに「右に同じ」って書く違和感を感じ続けている朝。

*

プロフィール画像が「超目玉商品」さんの「ちくせう!やられた!」ツイート。

こういうなんの由来も知らないまま短文ツイートを見るのが好きなんだけどもしかしたら超目玉商品をセールで逃したのかもしれないと思い至った。 * @koma_b_radio

ちくせう!やられた!

始めるのはたやすく終わるのは難しい。

*

ちょっとできるはすごくできるのて迂闊にちょっとできるとか言えない。

* @seiver17808307

僕のRailsのコードをレビューしてくれた、めっちゃRailsに詳しい人が、「ワタシハルビーガチョットデキル」っていうTシャツきてた。

めっちゃできるやん!ってみんなで突っ込んだ。

PGBBQSTRONG6を皆さんよろしくお願いします。

* @seiver17808307

PG_BBQ STRONGを6本もっていきます。僕個人が6本飲めないので、他の人が飲んでくれることを期待してます。

プログラムと文章はどちらも論理構成の世界。

* @seiver17808307

プログラムは基本的には、論理に従って文字を打つだけ。

文章と同じ。

逆にいうと、文章がきれいにかけないと、プログラムもまずい?

簡単だとはいってなくて、文章を書くことも実は結構難しい。

日本ものづくり。

模型ってモックだよね。そうか。 * @seiver17808307

日本のモノづくりの歴史はおもしろい。

戦国時代に鉄砲が伝来すると、どういう構造化ばらして、自分たちでつくってしまった。 他の国はそんなことしなかったけど。

蒸気船も自分たちで作らないといけないと思い、前原巧山という提灯職人が大名にいわれて模型を、そして、本物までつくった。

すげー

思い出はいつか見返せるという安心感だけで思い出になる。

* @kita_kagura

私はスマホを手に入れ簡単に写真を撮ることができるようになってから、物を手放すことが加速しました。

アルバムを見返すことなんて滅多にないですが、それでも記録に残っていると言うだけでも安心感があり、写真は本当にオススメです。 https://t.co/raB3ycCT8a

余白があるのが暫定的な無。

* @mmm_area059

余白に何を込めるか。たとえ物質が無くても、そこには「ある」。それを楽しむ、もはや愉しむのかな。

ミニマリズムで有名な言葉「less is more=より少ないことは、より豊かなこと」、すべてを理解している訳ではないが、その通りだと思うし、もっと深めたい。 https://t.co/p648FXNJif

家具を一つ選ぶだけで莫大な選択コストがかかるという事実をなかなか心理的に受容できない。

*

全部の長さを調整できるスタンディングデスクを見つけたけど、こんなの良いんじゃないかな。

長さや幅で後悔するの本当に嫌だし。家具は基本的に調整可能なものを買うというポリシーにしても良いかもしれない。 * image

職業分野を畑に例えるのって古典的だけど美しい比喩だよなあ何故だろう。

* @YukiKitakata

ワイは他の畑からやで。 いわゆる文系エンジニアや。

Ruby on Rails <「大いなる力には大いなる責任が伴う」

* @YukiKitakata

Railsで「ふぁ!?」ってなった時に探す場所 ・モデルのコールバック ・include/extendしてるモジュール ・一番親のapplication_xxx.rb ・モンキーパッチのディレクト

とまぁ、多いなぁ。。 大いなる力には大いなる責任が伴いまっせ。

「エルゴノミクス」って何?

* image

アスリートが書いた健康本で「1日20回体重計に乗る」っていうのがあったな。

自己測定は多すぎて困ることはないのかも。 * @chaichai5600

そろそろ体重計乗ってみようかなぁ〜にこにこ^_^

こんばんにでも。。。

物が増えないカタログギフトは体験系のギフトが良いよね。

パラグライダーに乗れるとかレストランでジャズを聴けるとか。 * @chaichai5600

結婚式の引き出物事情^_^ 帰りにどっちゃりの荷物😀

ミニマムが絶対喜ばれる! さらに、カタログギフトってそろそろネットで品物みれるやつにしたほうがよくないか?!!

今週朝は9時までまじめにTwitterをやる週間と決めてから遊んでいるような罪悪感が全くなくなったのでまじめにTwitterやるのはとてもオススメ。

*

量子力学とかにも問題設定の誤りがあったりするのかな。

ありそう。というかない方がおかしいか。 * @hijk0909

「物理法則はミクロには時間対称でも、マクロには『時間の矢』が生じているのは何故か」という問題設定自体が大雑把過ぎるのでは。「連続無限に分岐する量子的多世界の、どの枝の上に『マクロならではの擬似自己無矛盾な自己参照(意識)』が分布し得るのか」という問題設定の方が本質なのでは。

赤いきつね緑のたぬきでたとえその逆でも話が通じている現象。

* @hijk0909

あなたが知覚している赤と、私が知覚している赤は、全く違うものかもしれない(逆転クオリア)。…待てよ、ならば、あなたと私の「言語の意味」や「時間の矢」が、一致しているとも限らないではないか。

理解しないのも技術である。

* @bunta_02

[emoji:1BA]最初から理解できることを期待しない

はっきり言って、プログラミングは難しいと思う。かなり難しい。読解力のない自分には意味もわからない所が多い。

そういうときはとりあえず、書く。書き方を覚える。理解しない。全部終わって振り返ると理解に変わる。バグに出会うと深みがでる。

「物事をやりきる」の自己定義をもっと自分勝手に決めてゆきたい。

* @sugi_rx

少しでも「これだ!」と思うことが見つかったら、とにかく粘り強く取り組むこと。たとえそれが何であっても構わない。趣味・遊び・ビジネス、どれであっても自分の中で「やりきってみる」ということが大切になる。「やりきった」レベルまで昇華した体験があれば、別の取り組みもレベルを変えられる。

褒め言葉をブロックしない習慣。

* @hijk0909

ついつい子供を叱り飛ばしてしまう。怒りの感情に流され、褒めるべきところをスルーしてしまう。…分かるよ、凄く分かる。だから、敢えてキツイ言い方をしよう。『褒めた分しか、子供は伸びない』

"プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。

設定や記述に慣れるだけだ。" * @ysk24ok

技術的な詳細を理解せずとも今作ろうとしているものは作れてしまうので実力がつかないままになってしまうの、完全に自分のことだった。 https://t.co/Xih8V8bSgz

"ぼくのエントリで「アルゴリズムの勉強をしましょう」というのは数年前からたびたび書いてるのだけど、SIの衰退が目に見えるようになる前は「そういうのは業務アプリでは必要ない」というコメントが毎回ついていた。

" * @ryuichi_1208

6年前の記事。反論とかも多く見られるが計算量、アルゴリズムが大事じゃない現場がイマイチ想像できない。 https://t.co/HzRMgne8hK

"プログラマとしての実力をあげるための勉強が自発的・組織的に行われないひとつの要因として、そういった勉強は、まったく業務に関係なくみえることがあるんじゃないかと思う。

" * @mc_kurita

厳しいお言葉 だがなるほどね。たしかにあるね

プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのHatena https://t.co/fJ0mmKzKNM

"レベルの高いプログラマというのは、よりよくコンピュータリソースを扱えるプログラマだと言えるので、「どのように作るか」ではなくて「どのようにコンピュータを動かすか」という分野の勉強をする必要がある。

" * @Doiverson_JPN

向き不向きはやってみないとわからないけど、どちらにしろ自己学習と自己研磨はプログラミングだけに関わらず大事だということ。 https://t.co/TdCmgPPvZZ

初心者歓迎のCの仕事かあ。

プログラミング「補佐」という募集があるらしい。 * @likeshokubread

まさかの主婦歓迎、プログラミング初心者歓迎、1日5時間~、週5のプログラミング補佐パートの仕事を発見!!資格にはプログラミング言語が分かることってあるけど...一から教えますとも書いてある。 ただ、仕事で使う言語はCとC++だそう初心者歓迎ってどの程度のなんだろ?あと交通費出ないと。。

エンジニア業界の募集もキーワードカッコいい感を出す現象があるかも。

* @reinohito

日本語なのに読解できねぇ。

オペレーション・コストの低減、パフォーマンスの改善、そしてOracle Applicationsのポートフォリオをサポートするため、新機能のサポートとともにエンタープライズJava EEアプリケーションを構築、デプロイする業界最高のアプリケーション・サーバーです。

健康本や自己啓発の20%ぐらいはいつの間にか著者の自伝みたいになっている法則がある。

*

グリーンスムージーの食物繊維がパーセンテージ表示されている。

新しい。 * image

驚くほど満足感満腹があるファミリーマーで買ったグリーンスムージー

低カロリー。 *

何デレ?

* https://twitter.com/kgrsa388/status/1124172321835479041

著者の自伝は売れないので自己啓発本に偽装している場合がある。

*

僕もフロント開発が弱くてフルスタック的なウェブエンジニアになりたいと以前は思っていたけどAPI開発オンリーの仕事とかもあるし覚えることやることも多いしサーバーサイド限定でも良いんじゃないかと思い始めたのに加えていそむらさんの廉価版というサブタイトルが気になって夜も眠れない。

* @kenjiro_isomura

フルスタックなりたいとかほざいてたけど全然フロントがまだポンコツだったから当面はフロント側全力で行こうと思う所存。

フルスタックエンジニアになるのは効率が悪いのでは?

*

日本食も洋食も全部作れるシェフでなくても良いのでは?

*

目を見張る言葉。

* @mmmggh1

マララさんのお父さんは、「どうやって娘を育てたか」と訊かれて、「娘の翼を折らないようにしてきた」と答えました。

「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと【全文】 https://t.co/YnNeXqWUPd

これ脳は関係ないのでは?と思ってたけどリプライでちゃんと解説されてた。

* @nazz209441

@nakayama0718 右脳左脳は全く関係ないです。 解説すると ・肌の色から緑色系の光源であることを認識して緑を弱めて白と認識出来る ・グレーの中に混在するピンクの色を認識して明るさと色の濃さを調整してピンクと認識出来る 上記の二点を意識/無意識問わず認識出来ると白とピンクの靴になります。 https://t.co/1nhamS9YNP image

image

“自分と似たような問題と格闘しているのは誰か?”

*

本のエッセンスは最初の20%で後の80%はおまけだからなんども最初の20%に戻り読み。

*

生活や仕事のペースが決まってくるという事には無上の嬉しさがある。

そこにたどり着くまで本当に苦労したのだから。 *

Twitterアカウントと現実を紐付けて活動しているアカウントで就職する試み。

* @ampersand_xyz

Twitterアカウントと現実を紐付けて活動していると仕事に対してグズグズ言うことが難しくなり、最終的に「にゃーん」か「空、きれい」ぐらいしかツイートすることができなくなる

作品名「コーポーレートサイト」

* @dance_w_skelton

https://t.co/p0aDgr3KTw image

稲浦のリツイートがフォロワーへの訴求力という意味であまり役立っていないのはみんなにバレているから大丈夫怯えるな稲浦。

*

原則中心に考えてはいけない原則。

* @KYIWj5eppdc1o01

YAGNIDRY原則正しいと思うんだけどもにょる時がたまにある。 例えばYAGNIはいらん機能はのせずシンプルにって話のはずなのに、実装的にシンプルかどうかだけみて弾こうとするとか

大前提は機能を最小限に、その中でシンプルな実装をって話だと思うんだけどな~と

今後50年のプログラマ生活の基盤を揺るがしてくれるような情熱的なプログラマ本はないかな。

* image image

Amazonのなか見検索って引き続きなんでこんなに使えないのはみ出るしはみ出るしはみ出るしネーミングは悪いし。

* image

フィジカルからプログラミングへ決してその逆ではなく。

*

読み慣れたフォーマットの本をいくら読みこなしてもメタ読書能力は上がらない。

*

ストレス10段階評価方はバカにならない効果があるらしい。

*

全ての健康本が「正しい情報を見極めろ」と声高に種々雑多なことを言ってくる。

*

参考文献のない「一説には」の跋扈。

*

今読んでいる本は読むべき本ではないかもしれないしそもそも今本を読むべきではないかもしれないという判断をしていますか?

*

商流という新語発見。

* @pokotanmaru1

高い商流をつかむには

皆さん500文字以内でまとめてください!!!!!

Kindleで本当にお金をかける覚悟で1冊1エッセンスでもつかめれば良いなと広く贅沢にポチっていく感じ。

* image

"新幹線の中でとりあえず1つ機能追加"

いつか言ってみたいかっこよさ。

* @hiro_20032419

新幹線の中でとりあえず1つ機能追加。 内部の人がちょっと使うくらいだから今はクソコードですませてるけど これからUMLとか書いて作り直す!

ショートカットキーを覚えるそもそも初期コストの高さと何をどこまで覚えたら良いかの選定コストがある。

* @hiro_20032419

ショートカットキーって仕事やる上ですごく便利なのになぜそこまで重要視されないんだろう。 そこら辺の作業の時短ができれば本当に考えなければいけないことにもっと時間をかけられるのに。

エンジニア勉強会の本番は飲み会だっていうけれどそれなら飲み会にだけ参加したい1杯500円30分で。

*

AI開発が異常に進んだら貨幣経済自体危うくなったりしないのだろうか。

* @cohki0305

量子コンピュータが出来たらプログラマーの専門性はかなり薄れる

量子コンピュータが出来たらAIの開発が異常に進むし、コンピュータの処理速度が上がればプログラミング言語はシンプルになる

「専門性×プログラミングスキル」が当たり前の時代になるはず。こんな厄介な時代が来る前に稼いでおこう

エンジニア勉強会に行く費用対効果って移動時間も含めるとそれほど高いとは思えないしネットで勉強してた方が良い実感。

*

なんでTwitterには課金アイテムがないの?おかしくない?

*

世の中の飲み会がキャッシュオンじゃないのがそもそもおかしい。

飲み放題とか取りやめにしよう。 *

今日の炭酸水。

ウィルキンソンのグレープフルーツがあった。 * image

今気づいたけどリモートワークには遅刻という概念がない。

*

どんなに良さげな角席でも何か違うと感じたら一瞬で離れるの心得。

*

Slack分報は「他メンバーの役に立つ情報」「何らかの自己開示」「真面目に作業進捗」など目的を明確に利用していくと良いかもしれない。

*

素晴らしい開発語の発見!

"こちらにも書かれているように、A,Bふたつのプログラムがあった場合に、一方を変更したらもう一方も変更しなければならない関係をcouplingと読んでいます"

開発 備忘録 Django ことはじめ 〜設計思想〜 - hdkworks blog * http://hdkworks.com/django-%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81-%E3%80%9C%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%80%9C/

結合度のことか。

* https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%90%88%E5%BA%A6

"Djangoのサイトには「Djangoの設計思想」というドキュメントがあります。

どんなフレームワークでもそうですが、設計思想を理解し、その流れをつかむ事で正しい利用への最短ルートです。"

Java開発者の読むDjangoの設計思想 - やさしいデスマーチ * http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20090514/1242227504

チーム開発ではいかに他のメンバーと温度を共有できるかに最大限に頭を悩ませて成功するプログラマでありたい。

*

プログラミング開発に最も重要なものは感動である。

*

大きな企業に勤めていると巨大な連絡系統や心理的人間的問題のオーバーヘッド対策だけで1日が暮れるような感覚があるけれどそれが無理なら逆にスモールな組織で働くと良いのかもしれない。

*

鳴り物入りで契約して鳴かず飛ばずでチームを去る野球選手見たいだけにはなりたくないもの。

*

自己アピールがチームや人のためになるようなタイミングなのであればそうすれば良いし逆もまた然り。

*

自分がしづらい連絡をするかどうか迷う前にそもそも心理的安全性を高めておくという手段もある。

*

言葉遣いに気を遣うコストが半分以上を占めるホウレンソウ環境なんて嫌だからそうはしない。

*

生産性は実は祭りなのでパフォーマンスも大事でGithubにとりあえずPRが並んでいる状態を作っておきたい。

*

自分やチームが生産性を出せているという実感がなければプログラム開発などとてもできないほと抽象的な世界なのだから。

*

GRITは人生の最優先課題。

* @asx7xxx

ビジネスでも何でもそうだけど 短期的な結果ではなく 継続的な結果を意識する☝️

物事をやり続けられる才能があれば 必然と継続的な結果に繋がる。

やり続ける才能は天性の才能と違って 努力すれば身につく[emoji:335]

大きな組織で働くとプログラミング学習が半分そして組織学習が半分という感じがする。

*

「誰かの解決策ファースト」で記事タイトルを書く on Qiita 2019-05-15 on Twitter

* https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1864

飲食店を出るとき忘れ物はないか?と探すのと同じレベルで盲点はないか?と常に問いかける習慣を持っておきたい。

*

何が最善かと考え続けることが本当に最善なのか?何が最悪かをシュミレーションし続ける方が良いのでは?

*

なんでポートフォリオに体調管理が優れているって書かないの?

*

世界に事故は常にたくさん起きていて定期的にマスコミでブームのように取りざたされる現象はあると思う。

* @prm17

多すぎでしょ。どうなってるんだ。。 幼稚園児の列に車 13人搬送か 大津(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/HqwLK2mUSu @YahooNewsTopics

チーム開発では健全に意思疎通できる環境さえ整えば半分以上は勝ったも同じなのと一番臆病な稲浦のような性質のメンバーでもそれができるなら絶対勝利だと思う。

*

午前は高い集中力が必要とされる仕様調査などに費やして午後はレールに乗ったプログラミングや雑務をこなす。

*

逆ナンや逆指名みたいな逆bosyuがあるるしい。

* @bosyu_me

\新しい仕事の探し方 #逆bosyu //

自分への“お仕事オファー”募集しませんか?

SNSで自分の「スキルや得意」を発信 ② #bosyu をSNSでシェア! ③SNSが履歴書代わりに ④気になった人(雇う側)はbosyuで気軽に打診 ⑤DMで直接連絡

予想外の仕事依頼から、自分の新たな可能性に気づく事があるかも[emoji:332]

僕に必要だったのは生産性を上げなければいけないという焦りではなく生産性を上げるための心理的安全性だったのだ。

*

実績を作ってから役割をもらうのは恋愛でちゃんと好意を持たれてから告白するのと同じ。

*

1日中概念化や抽象化を繰り返さなければとてもプログラミング学習など出来るものではない。

*

もっと自分に自信を持って良いというのはひとっとびに心理的山頂にたどりつけというようなもの。

*

グリーンスムージーの食物繊維がパーセンテージ表示されている。

新しい。 2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1865

自信はなくても良いが自己否定もない方が良い。

*

プログラミング問題の解決は99%が心理的問題の解決である。

*

空前の水分ブームの到来。

* image image image image

単なる保身はみっともないが人に貢献することは結果的に最善の保身になるのではないだろうか。

*

自己信頼がないのは部下を信じないリーダーと同じ。

*

今自分が最良の選択肢を取っていないという感覚は薄々と実感できるがブレーキをかけて車を止めるのはためらわれる瞬間に自覚的になあれ。

*

無駄なコストによる手戻りを防ぐためには「まだ時ではない」を口癖にすること。

*

自分のバカをリカバリーする手段を持っている安心感をあなたに。

*

気合いを入れても体力メーター上限は増えないから戦略的なコスト配置が大事。

*

エンジニア勉強会の本番は飲み会だっていうけれどそれなら飲み会にだけ参加したい1杯500円30分で。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1866

充分に足るまで基礎理解に時間をかけていては実装が間に合わないという現実的問題にどう対処するか。

普段から木を切るために斧を磨いておけという話に落ち着くだろうか。そうですねそうですよね。 *

理解が必要だけれど時間がないときはとりあえず動くものを作らざるを得ないので時間の余裕を持ちましょう。

*

みんなのpythonの表紙ちょっとひどくない?どんな蛇?でもちょっと可愛くも見えてきたな?

* image

プログラミングの世界には巨大な小石が無数のようにある。

他の人は一体何につまづいたのかが分からない。 *

「あれだけプログラムは思い通りに動かないって言ったじゃないねえ」

*

最近新版になったのかな。

* @kingslayerymd

@1204masaH 『みんなのPython』の多分第四版です、明日持ってきます~ みんなのPython 第4版 https://t.co/ur2e40Nr8B

たとえ能力は平凡でも完全自走できることには価値があるのでは?

*

いまリモートワークのアルバイトだけど前職と同じ10時-19時ぐらいの仕事を目指して行く。

数週間前に比べると随分とリズムが出来てきたように思えて良かった。 2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1867

仕事と恋はアトグサレがダイジ。

* @katryo

内定辞退のメールを送ってもなんも返事がない会社と、「あなたと一緒に働けないのは残念だけど、おめでとう! 気が変わってうちで働きたくなったらいつでも言ってね」と返事してくれる会社、まあ後者のほうに好感持ちますわな……

要件変更の開発あるあるから抜け出せない僕らの何故。

* @wiehls_

集中してソース読んで、なんとなく見えてきたところで対応内容の変更が入りそうだからとストップがかかって放心状態よ。 https://t.co/0EmwaADSZd image

常にgit的にconfictを解消した方が無理矢理解決するよりもgit力と論理的思考力のようなものがふわっと上がるだろうけれど確かに骨は折れる。

*

なんでポートフォリオに体調管理が優れているって書かないの? 2019-05-15 on Twitter

* https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1868

じっくりコトコト盗んだスープで走り出す。

*

新卒給与は将来への期待込みの投資だとはよく言われるよね。

でも終身雇用制の大昔の理屈なんだろうか。 * @konkatsu_mio

新卒に月給25万の価値があると思ってる人本気? 手に職を得るのに、仕事を覚えるのに、ロースクールも英会話も公認会計士の勉強だって独学で資格取るまで稼げないのに? 新卒が無給だっていいはずだと私は考えてるよ。 給料くれてるのは投資だよ?善意だよ?まじわからないの?

人間的フレームワークってありえないのかな?

* @tweeeety

採用に関わっていると 流動的なことが多くて 開発のようにフレームワークが 欲しくなる衝動に駆られる。

けど、フレームワークのように 枠を決めると こんどは無機質で 人間味のない感じになる気もしてもどかしい

リモートワークのリワーくんはキャラ付けされてるみたいだけどマスコットアイコンとかないのかな?

* @reworker_jp

リワーくん。はReworker(https://t.co/uma7NnDhun)を通して、新しい働き方を広めるお手伝いをしているんだ!最近は正社員×リモートワーク求人が増えて来ているから、フリーランスの方はもちろん「リモートワーク」「正社員」「転職」を考えている人にはぜひ一度見てもらいたいんだなぁ[emoji:1B7][emoji:03E][emoji:B60]

僕は自分のありとあらゆる能力には自信がないけれど自走力だけには少しだけあるぜ。

*

カナヘビミルワームを認識できない話すごいな。

* @kokyushucho

捕まえてきたカナヘビがコオロギは食べるのにミルワームは食べないから何でか調べたら、ミルワームは日本の自然にいないので、そもそも何なのかわからないかららしい。

日本のカナヘビは海外の虫は知らないので当然の反応かと納得。いろいろ勉強になる。

何を選んでもダサいのはファッションセンスが選ぶセンスだからだよね。

* @ponzu_sudachi

服に無頓着ならダサいと言われ、全身オイオイで買った服身に纏ってたらキモいって言われるエンジニアの皆さん・・・

唯一のツイートがこれなの渋い。

* @jidilas

Test tweet

一旦心理的コストが解消されるとまるでなかったものかのように感じられる。

*

人間が1日8時間きっちり働くって本当にすごいことだと思う。

*

評価にビクビクする暇があったら人の信頼感を得るための作戦を立てること例えどんなに下手だって良いから考えるだけならタダ。

*

空前の水分ブームの到来。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1869

「あれだけプログラムは思い通りに動かないって言ったじゃないねえ」 2019-05-15 on Twitter

* https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1870

要件変更の開発あるあるから抜け出せない僕らの何故。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1871

株式投資で一山当てて毎日悠々自適の暮らしをしたら暇で仕方ないだろうなあ。

*

飲食店ってなんでこんなに可愛いの?

* image

自分がどんなエンジニアになるかと考えてる時点で矢印が自分に向いているのでは?

*

カナヘビミルワームを認識できない話すごいな。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1872

アムウェイの人ってやらないやらないと言いつつ絶対やるよね。

* @mooooookoo

アム◯ェイの男と付き合ってた同級生がいたけど、 同級生「アム◯ェイの勧誘を私にしたら別れるから!!!」 アム◯ェイの男「わかった!!!君のこと大好きだから絶対にしない」

数日後、

アム◯ェイの男「アム◯ェイの良さについて語らせてくれ」 同級生「」

って結局別れたのを思い出された。

生涯プログラマといつか言ってみたい。

いつか? * image

フルスタックエンジニアが極めてハイパフォーマンスなら僕は極めて低コストなエンジニアになれば良いのでは?たとえばいつでも自走してあまり無闇に助けを求めずなおかつ人を裏切らないとかさいや当たり前だけど。

2019-05-15 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1873

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1876