ストイックな人生は楽園である

飲みの場でも酒を飲まない

お茶を飲む。

f:id:yumainaura:20170427085839p:plain

糖質制限を徹底する

f:id:yumainaura:20170427085909p:plain

f:id:yumainaura:20170427085918p:plain

炭水化物を見つけたら

取り除く。

この上に乗っているパリパリでさえ取り除く。

f:id:yumainaura:20170427090058p:plain

感想

ストックな行動は、ものすごく楽だ。

なぜなら

  • 飲むか飲まざるか
  • 炭水化物を摂るか摂らざるか

という迷いと、永遠におさらば出来るからだ。

中途半端は迷いの種

これが

  • 1日に1度は、甘いものを食べる。
  • 1週間に1度は、酒を飲む

というルールだと

  • 甘いものを食べるたびに甘いものへの誘惑度が増す。
  • 酒を呑むたびに酒への誘惑度が増す。

そして、しばらくはまた誘惑と戦わなければいけなくなる。
それはストイックな行動よりも、もっと「辛い」ことなのだ。

誘惑度のコントロール

人が新しい習慣づくりで辛くなるのは

  • 誘惑のレベル
  • 意志のレベル

この二つの要素が、常に競り合ってしまうからだ。

つまり、

  • 誘惑のレベルをぐんと下げる
  • 誘惑度のコントロールをする

ことで、意志を使わず済むようになることが重要だ。

  • 誘惑度を上げる行動があれば、それを避ける。
  • 誘惑度を下げる行動があれば、それをする。

日々、この二つを実行していくだけで良いのだ。

ストイックは楽園である

世間には、

  • ストイックは厳しいもの。
  • ストイックすぎると人生が辛い。

こういうイメージがあるが、実は違う。

実はストイックさにも二種類ある。

  • 習慣の力を味方にした、楽なストイックさ。
  • 意志力で我慢をし続ける、つらいストイックさ。

とにかく楽をしよう

重要なのは、習慣の力を身に着けて、とにかく楽をすることだ。

「何が一番楽だろう」という工夫を積み重ねていった結果として、それが周りからストイックに見えるということはある。 僕がそのパターンだ。

たとえば、イチローは毎日変わらず、一定のトレーニングを重ねているというが、これはつらいことなのだろうか?
僕は彼が「ストイックさの楽園」にいるのではないかと考えている。

例外を作る時

と、ここまで書いたものの、僕も「例外を作らないというルール」に対して「例外」を作る場合はある。

友だちの誕生日にはケーキも食べるし、土曜日に1杯だけお酒を飲んだりもする。
だけど重要なのは、誘惑度をコントロールできる範囲に抑えておくということだ。

たとえ例外を作ったとしても、自分の習慣さえコントロールの範囲内にあれば良い。

それで人生楽しいの?

すごく楽しい。

たとえば

  • 糖質制限
  • 飲酒をしない
  • 喫煙をしない(これは元から)
  • ギャンブルをしない(これも元から)
  • 睡眠をよく摂る

ということで、日々のコンディションは整う。
仕事をしていても、何か趣味をしていても、ほぼ集中力を保てるようになっていく。

僕は、このストイックさの「甘さ」を、よく噛み締めている。

まとめ

  • 楽さを突き詰めた結果、それが周りからストイックに見えることがある。
  • ストイックな習慣は面白くて仕方がない。
  • 誘惑度のコントロールをしてみよう、意志の力ではなく、戦略的に考えてみよう。