誰も見ていないブログとソーシャル依存症

  • ブログは誰も見てくれないと、虚しい。
  • 誰かが見てくれていても、何のリアクションもないと、悲しい。(コメントとか、いいねとか、Twitterでの拡散とか)
  • リアクションがついても、1件や2件だけだと、満足できない。
  • たくさんのリアクションがついても、他のブログには、もっとたくさんのコメントがついているので悔しい。

ブログが続かない大きな理由のひとつが「承認欲求の不満」だということは、古くより誰もが知るところだ。

だが実は、ブログを書いて瞬間は、すごく楽しい。(忘れているかもしれないが) しかし書き終わった瞬間から「一体、誰が見てくれているんだろう」という、別問題が発生し、問題自体がすり替わる。

イメージ

虚しさを感じる時。

自分の話は誰にも届かない。 こんなイメージ。

f:id:yumainaura:20170401091917p:plain

ブログ=自分 ?

ブログを書くことにコミットしていると、ついついブログ=自分自身という感覚になってしまいがちだ。 だがこいつは錯覚だ。

正確には、ただ「自分」が書いた「ブログ」がある。 だがこれは別々のもの。ブログは自分じゃない。

本体は、自分。 ブログは、付属物。

f:id:yumainaura:20170401092032p:plain

はてなブログ

f:id:yumainaura:20170401091755p:plain

Twitter

f:id:yumainaura:20170401091800p:plain

某チャットアプリケーション

f:id:yumainaura:20170401091806p:plain

Facebook

以下略。

刷り込み

「ソーシャルアカウント」=「自分」という図式は既に、僕たちのイメージに刷り込まれている。 だがこいつにはまりこむのはヤバイ。

昔の人がTVCMに影響されたみたいに、今の時代には今の時代で、権力を振るっている刷り込みがある。

なに、ソーシャルに生きることこそが幸福だって? やったね。それなら何も問題はない。

僕はソーシャルが与えてくれる幸福を最大化し、不幸を最小化しておきたいんだ。