苦手分野の人間関係の技術を磨くか、人間関係が苦手でも生存可能な戦略を磨くか。 2019-04-28 on Twitter
苦手分野の人間関係の技術を磨くか、人間関係が苦手でも生存可能な戦略を磨くか。
俺、人間関係の構築が苦手だから、仮にウェブカツの技術を全て身に付けても上手く行かないんじゃないかって不安なんだよな。
音への敏感度は本当にコンディションチェックになる気がしている僕は聴覚過敏気味。
自分の特に弱い部分がリトマス試験紙になるかもしれない。
小さな音に敏感になってるので本当に調子悪いですね。
アットホームな職場ではありません。
お断り戦略を活かす求人。
カラスでウェブエンジニアを超絶募集しています!僕の性格上、アットホームな職場ではありません。真摯に真剣にものづくりに向き合う殺伐感を持ちながら、日本一のブランディングチームをつくろうとおもてます。ぜひご連絡を!【フロントエンジニア募集】 https://t.co/xBmGMc2OY6 #bosyu #エンジニア
相手の意図をつかむための、会話のジャブの出し方を磨く。
「相手の意見を求めている会話」と
「相手からの同意・共感を求めている会話」って
どうやって判断すればいいの?
たとえば1年に1度だけ1時間だけの話は本当に濃密だろうな。
1年に一度だけ会う人たちがいて「その日に1年後のスケジュールいれて解散する」っていうのをやります。これが割と楽しくて、その1年で自分が何か変わったのか、何が変わらなかったのかを話せる会になる。実現できないこともあるけど「1年後の食事の予定をいれる」ってだけで少しドキドキするハックです
そもそも正義の定義ってなんだろう?
「正義感」って、多くの場合に「悪」にしかならない。正義というのは、歯止めが効かない分、悪よりも厄介なものだ。容赦無く人を殴り、切り刻み、血を流し、殺してしまう。「正義だから仕方ない」のだ。正義が誰かを傷つけるなら、俺は悪でいいし、まじで全員リーガルハイをちゃんと見ろと言いたい。
「死刑制度があるのに全員に人権があるのはおかしい」
ここだけ読むと、ものすごく本質的なことを言っている気がした。
ごめん、この人が頭おかしいと思うの僕だけ? https://t.co/50QbA748kN
なんかいい人はフリーランスに向いている。
ぼくが出会った成功しているフリーランスの特徴
自己管理能力が高い 地道な努力を続けている 相手の立場で考えられる 言語化能力が高い なんかいい人そう
まあつまり会社員でも上手くやれる人ですね。全部該当しないけど、スキルが異常に高くて上手くいってる人も稀にいる
なぜ原体験がない人がいると思うのだろう。
原体験があるっていいな〜〜って言う学生が多いのって何か大きなきっかけや人に説明しやすい理由が欲しいんだと思うし、それが言語化できて分かりやすいほど評価されやすい世界が存在するからだと思うけど、別に人に分かってもらう必要もないしみんなが理解できる表面だけの理由なんかいらない気がする
キーワードが関係性を変えないタイプの関係性のキーワード。
タイでは彼氏彼女にあたる言葉はなく、恋人を意味するแฟน(フェーン)が広く使われてます。結婚しててもフェーン。それを夫になんで?って聞いてみたところ 「その人が結婚していようがパートナーが男性だろうが女性だろうが、コミュニケーションに何も影響しなくない?」 と言ってて好きがあふれた🤮