Entries from 2019-01-19 to 1 day

Twitter依存症にならず、孤独な、自分自身と向き合って、日記を書くような作業を愛したい。1日の中で少しの時間でも良い。社会性のほかに、孤独がどうしても必要だ。泳いでいる最中に息継ぎをするみたいな感覚で。 最近は技術共有サイトに、何でも日常に絡めて、エンジニアリングのことを書いていたけれど、ただ単に、ひたすら日常のことを書き綴りたい感じがしてきた。全てがエンジニアリングに見えるのは素晴らしいかもしれないけれど、少しだけ不健全な感覚がする。 僕は半年位前は、Twitterでも他の人とかかわったりするこ

Twitter依存症にならず、孤独な、自分自身と向き合って、日記を書くような作業を愛したい。1日の中で少しの時間でも良い。社会性のほかに、孤独がどうしても必要だ。泳いでいる最中に息継ぎをするみたいな感覚で。 最近は技術共有サイトに、何でも日常に絡め…

Twitterサンドイッチ理論。Twitterはサンドイッチのように使うと良い。どういうことかというと、自分のツイートをして、後は他の人のリツイートしたり、リプライをしたり、いいねをつけたりするとよい。僕はそんな感覚。 どういうことかというと、他の人のタイムラインから見て、あまりに自分のツイートが多くなりすぎないようにする。そーゆー目的もあるんだけど、なんというか、自分のことばかりにとらわれず、他の人のツイートも見て読んで、見識を広めたり、ネタを拾ったり、刺激を受けたりする。そのバランス感覚が何かとても

Twitterサンドイッチ理論。Twitterはサンドイッチのように使うと良い。どういうことかというと、自分のツイートをして、後は他の人のリツイートしたり、リプライをしたり、いいねをつけたりするとよい。僕はそんな感覚。 どういうことかというと、他の人のタ…

SNSのアカウント一個するか、複数にするか問題。アイデンティティー問題。サービスの問題。読者の問題。 これには様々な問題が絡んでいると思う。僕の場合で言うとアイデンティティーはいっこにしたい。昔は仕事用とプライベート用のアカウントを分けていたけれど、今は仕事もプライベートもアイデンティティーをいっこにしたい。 だけど現実的なサービスの問題が立ちはだかる。例えばYouTubeでは、一個アカウントでは動画をアップロードしすぎると、アップロードの制限に引っかかるらしく、複数のアカウントを必要としていた。

SNSのアカウント一個するか、複数にするか問題。アイデンティティー問題。サービスの問題。読者の問題。 これには様々な問題が絡んでいると思う。僕の場合で言うとアイデンティティーはいっこにしたい。昔は仕事用とプライベート用のアカウントを分けていた…

下書き。人間の脳はアプリケーションだ。Twitter、ブログ、そして僕らと言うソフトウェア、これらが平等に関係している。風呂上がりのアイディアを、不完全なアプリケーションや、不完全な文章に落とし込むことは難しい。そもそも僕らは脳に対しての、インターフェイスと言う現実的問題に立ち向かう。 ストリーミング。 すべてのアプリケーションは人間の脳に対して不完全だ。 何から話し始めたらいいものか。さっき風呂に入って、いろいろなことを考えていた。着想をまとめようとしたが、どうにもまとまりがつかない。 思考がぐ

人間の脳はアプリケーションだ。Twitter、ブログ、そして僕らと言うソフトウェア、これらが平等に関係している。風呂上がりのアイディアを、不完全なアプリケーションや、不完全な文章に落とし込むことは難しい。そもそも僕らは脳に対しての、インターフェイ…