人生の一秒一刻でも無駄にしたくないエネルギー管理忍者。 2019-02-27 いなうらゆうま on Twitter

エネルギー管理。人の話し声が意識のエネルギーを消費する。自分は意識していなくても人の声が耳に入るだけで脳は言語処理をしている。そうでなければカクテルパーティー効果は起きないだろう。だがいちど事実を理解するとこのタイプの消費さえリアルタイムで認知できるような気もする。

Tue Feb 26 17:05:05 +0000 2019

昔、業務委託を1ヶ月だけやった時。ガチガチに緊張して疲労困憊していたころ。エネルギー管理が今より100倍苦手だった。あの時代に比べたら今は天国かと思う。どちらかというとエネルギーの質が変わった。波の描かれ方が。

Tue Feb 26 17:10:03 +0000 2019

インターフェイスの悪いソフトウェアが辛い。これがなかなか人には伝わらない。自助努力を求められる。インターフェイスと人間は歩み寄りだ。だがさすがにpivotal

trackerは辛すぎて未だに付き合いづらい。前にUIの悪い部分を書き出したら短時間で30個ほど見つかった。苦いやつだ。 Tue Feb 26 17:15:03 +0000 2019

さっきまで何をやっていたか忘れてしまう。細かいレベル無限のタスクスイッチングの余波で。これは人間の脳の自然な仕組みだとはいえ、どうにかうまく思い出せないものかと毎回思う。ここ1分間ほどのMac

OSでの操作をダイジェストに高速再生してくれるソフトウェアでもあれば助けになるかもしれない。 Tue Feb 26 17:20:08 +0000 2019

昔話。いつ出来るのかと急き立てられるのには独特の焦りを感じる。対策はこまめにステートを共有すること。だがこれにも落とし穴が。ステートの共有自体が実は高度なスキル。どのような表現をしようか迷っている間に時間が経つ。ネトゲでチャットに慣れていない初心者と言えばわかりやすいだろうか。

Tue Feb 26 17:30:03 +0000 2019

戦争で母親が我が子を守る。火垂るの墓の世界。自分のエネルギー問題も同じだと思う。我が子を戦争に差し出す親はいない。いや、歴史的にはいただろうけれど。母親のように自分のエネルギー状態を守る。戦争の火の粉から隠してあげる。子供を守るなら全力になれる。

Tue Feb 26 17:35:03 +0000 2019

朝の大勢のスタンドアップミーティングは短時間でもエネルギー消費度が高い。呼吸法や視界聴覚刺激の低減も試すが、応急処置だ。周りに人がいる。自分が何を話すか、他の人が何を話しているか。そういった構え効果が莫大なエネルギーを使う。これが意識できないタイプのエネルギー消費。

Tue Feb 26 17:40:04 +0000 2019

ゆっくりと落ち着いて仕事がしたい時もある。特に自分の身体感覚がスローペースな時には。その方がずっと仕事ができることは実証されている。あとは心理的抵抗をどう乗り越えるか。焦りという最大のボトルネックは昔克服したが、まだ0%になったわけではない。何度だって呼吸を整えて解消する。

Tue Feb 26 17:55:03 +0000 2019

エネルギー 管理に対してもっと優れたメンタルモデルを持ちたい。戦争に例えるのが一番しっくりと来ている。人の声やSlackの通知の中で戦うのは空気中でゼロ戦を飛ばし合うみたいだ。そして母親は我が子であるエネルギーを大事に守る。気持ちだけではだめだ。頭脳と戦略と機敏さも要求される。

Tue Feb 26 18:00:08 +0000 2019

マルチタスキングには独特の誘惑がある。脳のワーキングメモリ数が良好な時にはそれでも良いかもしれない。だがたやすく破綻する。ノイズにまみれて自己観察力が圧倒的に低下してしまう。自分自身がどの場所にいるかも分からなくなる。そいつがボトルネック

Tue Feb 26 18:10:03 +0000 2019

瞑想二年半の選手。だけどまだまだ経験が浅い。体は35歳だけど心は2歳半。ちなみに注意力のコントロールベイベーは生まれたて。まだ0歳の赤子のように感じる。おもちゃ戦争の中を生き延びるため、この子供を守りながら戦う。マインドフルネス

Tue Feb 26 18:15:03 +0000 2019

自分のエネルギー状態が我が子だと気付いた。かなり繊細なひな鳥みたいだ。この子を大事に大事に守りたい。とても愛おしい気持ちがする。人生35歳にしてセルフコンパッションに気付く。もっと早くから愛してあげたかったと思う。今からでは遅くはない。

Tue Feb 26 18:20:07 +0000 2019

仕事をしていると戦争を感じる。職場の雰囲気や人間関係ではない。エネルギー管理の話だ。人の話し声はロケット砲みたいな感じがする。実際は轟音ではないのだけれど小さな小さな兵器のような。人命は注意力だ。うかうかしているとどんどん死ぬ。だから最新の注意を払って平和を実現する。エネルギー

Tue Feb 26 18:25:02 +0000 2019

とあるエンジニアの問題意識 2019-02-26 [ポエム] on @Qiita

Tue Feb 26 20:17:38 +0000 2019

3日連続のマクドナルド生活。だが今朝はスターバックスに来た。ドキドキした。4日ぶりに会う美女だ。緊張感がある。

マクドナルドとスターバックスを交互に通うとお互いがすごく新鮮な体験になりそうだ。

だけど美女と会うために三日間も近所のいとこと過ごすなど。我慢できるんだろうか。

カフェ Tue Feb 26 22:57:07 +0000 2019 image

お酒が入ると人間の本質が出るという。お金を手に入れても。プログラミングも同じかもしれない。良いことに使うか悪いことに使うか。武器を手に入れるのだから本質を倍加させておかしくない。ビットコイン取引所か何かを崩壊させることもできる。ミクロ視点かマクロ視点でも善悪は変わる。エンジニア

Tue Feb 26 23:13:13 +0000 2019

視覚の錯覚なのにTwitterの新しい機能にさえ思える。

Tue Feb 26 23:14:05 +0000 2019

断捨離。デジタルデトックス。脱Twitter

Tue Feb 26 23:14:50 +0000 2019

アセンブラすごい。

Tue Feb 26 23:15:17 +0000 2019

量産型の宣伝。いつもテンプレート。いつも定型句。もっと気の利いたことが言えないのか。だけどこれは逆説的なハードルとして機能している。これがテンプレートだとさえ気づかない人がターゲットなのだ。だからノンターゲットが何をどう言っても相手は痛くもかゆくもない。カラクリの世界だな。

Tue Feb 26 23:17:35 +0000 2019

ゼロからイチを記録に残す。どんな記録になるんだろう。あざやかな巻物。

Tue Feb 26 23:20:00 +0000 2019

楽観的と前向きの違いを色々な人が語る。だが日本語表現のせいかとても分かりにくい。

戦略+楽観性。戦略不在+楽観性。このように2つの単語を組み合わせた方が理解しやすい。

戦略というキーワードはなぜみんな活用しないのか。とても便利なのに。そう語る戦略一年生の エンジニア。 Tue Feb 26 23:23:25 +0000 2019

人生の一秒一刻でも無駄にしたくない気持ち。

道を引き返すのは嫌だ。ほんの小さな標識でも行き間違うと元の場所まで戻らなくてはいけない。1秒無駄にすると往復活動で最低2秒は話題になる。注意力も乱されるとその10倍は失われる。

本当なら格ゲーのフレームレートの単位で無駄にしたくない。 Tue Feb 26 23:31:20 +0000 2019

学生時代に聴いてた音楽が最高。今の音楽は面白くない。これは全時代に普遍の法則だなぁ。

Tue Feb 26 23:34:40 +0000 2019

自分にかけるセキュリティ。

Tue Feb 26 23:51:30 +0000 2019

自分モジュールのアクセス性を下げる。

Tue Feb 26 23:53:02 +0000 2019

エンジニアの恋愛工学。出会いのあるBARで確率論で声をかける。繰り返すだけで成功。

だが落とし穴もある。100回に1回も成功しない男もいる。

残念ながら自分が低品質なアプリケーション状態にあると気付いたら服装や話し方のモジュールを頻繁にアップデートしなければいけない。

エンジニア 恋愛 Wed Feb 27 00:02:46 +0000 2019

エンジニアの恋愛工学。確率論に落とし込めるのは基本ができている人。

メンタルが弱すぎない。コミニケーションに難がない。服装に難がない。変わり者すぎない。

1つでも足りないとボトルネックになる。たとえば気が弱ければメンタルのダメージも閾値の計算に入れる必要がある。

エンジニア 恋愛 Wed Feb 27 00:14:27 +0000 2019

美味しいという表現で人を集めているのを当の経営者が見たらどう思うんだろうと思ったけどそれ込みで経営者も美味しいと思っていたら回り回って万事解決なのかな。美味しさのニュアンスの感じ方。

Wed Feb 27 00:20:05 +0000 2019

オリジナリティーの作り方。ボーカリストでいうと1つの具体的なやり方があるらしい。例えば氷室京介を完コピする。次にブルーハーツ甲本ヒロトを完コピする。さらにその次に全部忘れて自然に歌ってみる。二人の歌手のミックスインが出来上がる。

Wed Feb 27 00:25:42 +0000 2019

オリジナリティーの作り方は誰も教えてくれない。誰が唱える法則性もあてにならない。もしオリジナリティーの作り方がテンプレート化されていたら逆に全くオリジナルではない。方法論自体を自分で作る世界。さらに言えば方法論を作る方法論を作る方法論を作る世界。

Wed Feb 27 00:27:52 +0000 2019

僕らが見ているTwitterって全体のごく1部だよなぁとよく思う。だけど見えているものが全体だと思い込ませる錯覚は何度でも働く。強力な効果。

Wed Feb 27 00:31:28 +0000 2019 image

東京に行こうか。その考えが急遽、現実的な実感として意識に浮上してくる。引っ越しを決めるときはいつもそうだ。問題意識がぐるぐる回る期間。それを超えるとじわじわと場所を変える必要性に行き当たる。あるとき天啓として引っ越しの結論に至る。人生はユリイカと共に。まだまだ分からないけどね。

Wed Feb 27 00:39:39 +0000 2019 image

優れたメソッド。

Wed Feb 27 00:40:40 +0000 2019

ここ最近体重が6キログラム増えた。1年かけて元に戻したい。いちど増えると復元に時間がかかる。お金を使いすぎても貯金には時間がかかる。エネルギーを使い果たしても回復には時間がかかる。大きなダメージには長期間のリペアが必要。

Wed Feb 27 00:48:32 +0000 2019 image

心のままに

Wed Feb 27 00:49:59 +0000 2019

ポートフォリオ作成のためのアプリケーション作成。大変そう。ポートフォリオ作成という目的にコミットできない。モチベーションが上がらない。きっとみんなこんな感じでめんどくさがるからこそ逆に価値が高いんだろうな。日ごろからアプリケーションを公開している人であれば無問題。エンジニア

Wed Feb 27 00:52:39 +0000 2019

1000回試行できるなら後者を選ぶけど1回きりなら事情が違うよね。

Wed Feb 27 10:51:55 +0000 2019

A.5000億円が確実にもらえる

B.6兆円が10%の確率でもらえる

設定金額によっても選ぶ方は変わるよね Wed Feb 27 10:55:09 +0000 2019

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/637