Entries from 2016-08-06 to 1 day

「間違えが多い人」と「間違えが少ない人」の差は、実は思うほど大きくないという話

「間違えが多い人」は、考えずにすぐ口に出してしまう。 その結果、周りに「誤解」や「間違え」が分かってしまう。 「間違えが少ない人」は、よく考えてから口に出す。 実は頭の中で間違えや思い違えをしていても、早々には口に出さない。確実なことだけを回…

銀行に投資口座を持っているとマイナンバーカードがないと住所変更も口座閉鎖も出来ない話

らしい。 しかしマイナンバーカードは申請しても、システムトラブルか何かのせいで半年ほども発行されないらしい。 そうこうしている間に、キャッシュカード一体型のクレジットカードを紛失して再発行しようとするが、 これも「銀行口座に登録されている住所…

MYSTERY OF THE TOEIC TEST CATEGORY

i've thought. why toeic test has 2 categories? Reading and Listening test. Talking and Writing test. it think, if categories were that, i understand. Reading and Writing test. Talking and Listening test. Categorizing is free. We have a no …

"not thinking is positive" instead "positive thinking"

because out thinking tilt to negative side before we noticed it. this board has a tilt to the left side. left side is darkness. so, fight with right to left is disadvantaged battle. and "stop thinking" makes your board balanced.

マインドフルネス | 「解決のために努力する思考」が「解決の敵」になる時のパラドックス

問題は、こうだ。 たとえば「週明けのしごとが嫌になる」という問題を、解決しようとするとき。 その時。 頭の中をのぞいてみる 明日は仕事だ。 ああ、忘れたい。 忘れるためにはどうすれば良いんだろうか。 別に仕事が嫌いなわけじゃないけど、人間の恒常性…

「思い悩むことは有益だ」と無意識に感じていることに気付いてる?

小話 兵士が死ぬときの多くは、モラル(士気)が低下したときだと話に聞いた。 古い考え方 考える・思い悩む → いざというときの作戦を練ることが出来る 考えない・思い悩まない → いざというときに対処できない 新しい考え方 考える・思い悩む → コンディショ…