いなうらゆうま はここにいた 2019-03-18 on Twitter

いなうらゆうま はここにいた 2019-03-17 on Twitter

Tweet

エセ哲学者の能力は、あまり銭にならぬ。

Tweet

おでんの熱いつゆを飲み下す永遠でさえ、一瞬である。

Tweet

ガムの糖衣を噛み砕く一瞬でさえ、永遠でない。

Tweet

プライベートな Slack のチャンネル名を ninja にしようか tokoshie にしようか、 それとも kagerou

yoyami か yamiyo か kuragari かということに、ひたすらに悩んでいる。名前が変えてしま..

Tweet

眠るのは死ぬ訓練という感じがする。

Tweet

人と関わって生きるか、関わらずに生きるか、二択の質問には、あまり意味がない。問題は、どの程度のレベルで、関わって生きるかということだ。

Tweet

後悔のない人生を送りたいだって? 贅沢だな。いつ死んだって後悔は残る。それが人生だ、分かるか。

Tweet

プログラミングは孤独になれる方法かもしれない。

Tweet

プログラミングで数十文字を打ち込んだり、少し設計について考え事をするだけで、目を閉じて、15分間の休憩が必要になる感じがする。ひどい体力だ。

Tweet

自分が一番得意なことは、あまりにも簡単なので、まるで得意じゃない感じがする。

Tweet

病には独特の感覚がある。むしばまれるという表現がぴったりな。

Tweet

とあるエンジニアの問題意識 2019-03-18 [ポエム] on @Qiita

Tweet

作品タイトル + 裏表紙のあらすじみたいなTwitterプロフィールを発見。(良い)

@HaruAsmr

はるちんは平穏に生き延びる[emoji:03C]

年齢=恋人いない歴という悲しいサガ?を持ちながらも吉良吉影のように深い激しい喜びも絶望もなく幸せに生きていきたい

Tweet

Twiterのフォローを0にする実験。つけっぱなしのTV番組じゃなくて、自分で読みに行く本にするのだ。いくつものユーザー体験の違いが出てくるはず。むしろ他の人のアカントをよく見るようになる。「この人はフォローしない人だ」とひと目で分かる。永..

Tweet

皆さんこれがオホーツク海らしいです。

@Automaten_IT @YumaInaura https://t.co/VWA4dpJTCG

Tweet

@null 140文字に収めるはずが途切れてしまった。 by Zapier

Tweet

ジョジョの奇妙な冒険」第四部に出てくる吉良吉影の人生観が、最も僕の理想とするものに近い。何度もそう感じる。

たとえば列車での移動時間にすてきな青空を眺めること。「それ以上に重要なことがこの世にあるのか?」

ただ、殺人鬼だということだけを除いては。

人生 image

Tweet

@null はからずもリンクされた「そして誰もいなくなった」のタイトルも笑える。

Tweet

Twitterのプロフィール更新。名前をゼロにして、フォロー人数をゼロにして、プロフィール写真もゼロにしたら、どんな感じになるんだろうか。あまりにも空白な感じがするので、1日だけ試してみようか。

image

Tweet #

Twiterのフォローを0にする実験。つけっぱなしのTV番組じゃなくて、自分で読みに行く本にするのだ。いくつものユーザー体験の違いが出てくるはず。むしろ他の人のアカントをよく見るようになる。「この人はフォローしない人だ」とひと目で分かる。永.. https://t.co/fBTNiMh77z

Tweet

Twitterのプロフィール写真を空白にすると、一番影響を受けるのは、やはり自分かもしれない。自分の顔が、自分から見えなくなる。これだけでかなり、大きなインパクトがある気がする。

Tweet

Twitterプロフィール画像は、まったくの空白ではなくて、黒の丸い輪っかとかでも良いかもしれない。ゼロという文字に端を発するトータルコーディネイト的、あれですよ、あれ。まあ、ただの、遊び。

image

Tweet

これはなかなか、悪くないかもしれないぞ。

image

Tweet

プログラミングの勉強は書籍でするか、ネットでするか。ネットはもう完全にデフォルトなので、あえて言うまでもないと思っている。勉強というよりは調べもの。とりあえずGoogleが友達で、StackOverFlowさえあればだいたい困らない。書籍は静寂の時間に読むと良いだろうが、僕はなかなか不勉強で。

@YumaInaura ゆーまさんはまずはネット派?

Tweet

Twitterのプロフィール写真を空白にすると、自分の顔が見えなくなり、寂しい。逆に、いままでどれだけ自分の顔、アイコンに愛着を抱いていたかが分かる。これはアイデンティティ問題から逃れる修行になるだろうか。だけどこの空白のアイコンさえ、すぐに愛着を持ち始めるだろう。

Tweet

Twitterではプロフィール写真を空白にしたが、逆にInstagramは、自撮りばかりを集めたオレオレ博物館にしていることは、秘密です。

だから、もし僕が自分の顔に会いたくなった時は、Instagramに行けば良い。

アイデンティティ問題と、ソーシャルリテラシ的な、分類の、あれですよ、あれ。 image

Tweet

新型 iPad miniApple Pencil 対応おおおおおおお!

iPad Pro は使い切れなかったけど、こいつは相棒にしてみたい! image

Tweet

おや、まさか扱いのDAIDOが悲しさを感じているようだ。仲間にする?

『私をフォローしてくれたってことは自販機に興味があるんですね。 あなたが好きな自販機はコカコーラですか?サントリーですか? まさかDAIDO?お目が高いです!』

ってDM送った方がいいの?

流れ的に?

Tweet

Twitterで今日はタイムラインが静かだなあと思ったら、自分でフォロー数ゼロにしたんだった。(と言ってみたかった)

Tweet

5% to 0%

image

Tweet

もしTwitterで人のプロフィール画像を、自分用にだけ変えられたら、ほんの少し面白いかもしれないな。

@pii_gyakuii akuii ぴいさんをタシキードの紳士に変えたり @_ikeshin イケシンさんを美女に変えたりして遊ぶとか。

あ、僕のプロフィールも自由に塗り絵してくださいね。

Tweet

スターバックスに朝行くと、綺麗に椅子が揃っている。

だけど皆、お客さんはこれを、手前に引いて使うようで、夕方には全部、手前側に綺麗に揃うようだ。

1日通して、何らかのパズルゲームが行われる感覚。 image

Tweet

銃乱射事件。文化的意味合いはまったく知らないが、黙して泣くのではなく、猛々しく踊る。とても悲しいが、何かが美しい。

【再投稿】銃乱射テロ事件の現場となったNZクライストチャーチのモスク前で18日、地元高校生が先住民族マオリの伝統舞踊ハカをささげました。オリジナル版(01:39)は→https://t.co/za5EHpC0X2 *追加素材を加えて再編集しました。 https://t.co/W0BDXDBcVV

Tweet

お店にも大閉店と小閉店があるらしい。笑った。

サカゼンさんすごい。 「閉店」の常連ですが、ついに『大閉店』という新領域を作っています。 https://t.co/zFg5lPWVoJ

Tweet

猛々しいからこそ、ひたすらに悲しい。たとえ仮に、これが何かのフェイクニュースで、民族の踊りなんか存在しなかったとしても、同じだ。世の中の無情さに、ただ泣くばかりではなく、怒りを感じで、叫んだり、踊ること。僕ら人類市民はもう二度と、銃乱射などするな。永遠に。

Tweet

たとえば銃乱射事件、海外のニュースをただTwitterで遠くから、悲しむことしかできず、涙を流すのが、一瞬だったとしても。

人とくだらない話をしたり、あまりにもありふれた平和を、味わうことは、僕ら究極の目的なのだから。

平和である今日を、実感として、肌感覚で愛する、憎しみよりも強く。

Tweet

日和見は鼻歌にあらわれる。

【余裕のある大人】

例えるなら 晴れた気分の良い日に

鼻歌どころかもう そっこそこの声で 熱唱しちゃってるとする

こんな時に限って だいたい曲がり角から 知らない人が出現するもの

その時 咳き込んだり鼻歌に戻したりせず 誤魔化さずに歌い切る

これが「余裕のある大人」です (先ほどの出来事)

Tweet

毒を喰らった後に、皿まで食っている人がいたら、自分を大事にしてあげなさいって思う。

@YumaInaura 毒くらわば皿まで。

Tweet

孤独を楽しめるのも孤独じゃない時間があるからだきっと。

百年の孤独

孤独感は特殊

人と人の間でしか 発生しません

生まれてずっと 1人なら孤独感なんて 感じませんから

「わたしは今 ひとりぼっち」

という孤独感は

「わたしはあの時 ひとりぼっちじゃなかった」

という夕暮れの学校帰り、 友達の笑い声が響く 懐かしさが漂う気持ちです

Tweet

@pii_gyakuii @_ikeshin これはやばい

Tweet

@_ikeshin @pii_gyakuii ダンディすぎる

Tweet

駆け出しの エンジニア の頃、僕は人より10倍も速いスピードで、プログラミングしようと思っていた。だけど実際には、人よりも10倍も遅かった。手を動かすスピードじゃなくて、コミュニケーションの方法がまずかったり、要件定義の問題で、恐ろしいほ..

(290文字)

Tweet

プログラミングや業務の手順などで、おそらく自分が意識できない部分で、複雑性に行き当たって、なんだか嫌な感じがした時は、ぐっと足の裏に力を入れる。堺筋マッスルに訴えかければ、ある程度、もやもやしたストレスを解消できる気がする。ストレスというと..

Tweet

疲労感というのはなんとも不思議なものだ。単にエネルギー低下とは認識できず、世界観まで変わってしまう感じがする。やはり脳のハッキングが起こる。これを単純なメーターの下降だと認識できれば。

Tweet

駆け出しのエンジニアの頃、僕は人より10倍も速いスピードで、プログラミングしようと思っていた [ポエム] on @Qiita

Tweet

「自分で調べる力」ってどこまで上がるものなんだろうか。

お金を払って学ぶメリットは時間と労力の短縮。調べればわかるでしょ?って思うのは時間に対する意識が低いと思う。調べる時間をショートカットすれば、またほかの情報を手にすることができるし、よりクリエイティブなことに時間を投資することができる。それが実力につながるし、報酬につながる。

Tweet

世の中のエラー文言が全て分かりやすく出来ているというのは錯覚で、結局は人間が作っているものなので、不親切で意味不明のものもたくさんあると、エンジニア人生で学んだ。

エンジニア

illegal Seek もっとまともなエラー文言は無かったのか。頭の弱い僕にも優しくして欲しい。

Tweet

ギブアンドテイクの見えざるバランス感覚を欠くと、誰からも相手にされなくなりそうだよね。くれくれ君になったらエンジニアはおしまいだと思う。

エンジニア

時間に対してシビアになると、相手の時間を尊重するようになる。相手に何かをお願いするということは、相手の時間を奪うということであり、奪う時は対価を提供するというのが当たり前になった。それで実力者から好かれるようになったし、得してきたので万人に必要なスキルだと思う。

Tweet

柔軟性とは。知識はどちらかというと、固める。知識が崩れて、知識通りじゃないと驚くところから、柔軟性が生まれるかな。

柔軟に対応する。柔軟性とは。 やわらかく、しなやかな性質。その場に応じた適切な判断ができること。こんな意味があるね。知識ではなく、多くの体験から得た知恵でないと柔軟性は生まれてこないと思うんだね。知識でも悪くはないが、何か硬さを感じるんだね。

Tweet

先延ばしが死につながるような世界になれば、もはや誰も生きられない気もする。

「10年後見ててください」。エネルギッシュな若い子がよく使う言葉。気持ちは分からんでもないけど、重要なのはいつも「今」。今この瞬間、経済や環境がとんでもないことになって生き残る確率が高いのはどっち?生き残ってるバイアスを捨てろ。勝負は今や。不確実な時代に先延ばしはダメ。ゼッタイ。

Tweet

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/821