本末転倒?主従逆転?僕はブログのアウトプットをTwitterで人と会話するための着想ツールとして利用し始めた。Twitterランドとブログワールド。

本末転倒?主従逆転?僕はブログのアウトプットをTwitterで人と会話するための着想ツールとして利用し始めた。Twitterランドとブログワールド。

ただのimage

image

Twitterは人のためならず。ブログは人のためならず。アウトプットは人のためならず。

Twitterで人と話すのが本当に面白い。ブログを書くのも本当に面白い。アウトプットも本当に面白い。iPhoneの音声入力が本当に面白い。声を震わせるのが本当に面白い。Twitterでいいねを押すのが本当に面白い。本当に面白いことをするのがなかなか面白い。新しいデバイスの使い方を覚えるときはストレスが溜まる。だけど自由の翼を手に入れた時は本当にスムーズな気持ちがする。

あー、始まりがこんなに饒舌な文章になってしまったじゃないか。どうしよう。本題に戻らなければ。

何を言いたかったんだっけ。そうそう。ブログで自分の考えを整理して、Twitterで言えるような140文字のタイトルをつけたりすると、たとえそのブログにアクセスがなくても、世の中に訴えなくても、Twitterで人と話すときの助けになる。

Twitterは世界最強の人類繁栄ツールなので、140文字の中でいろいろなことを語れるのが正義だ。そしてメンタルモデルの圧縮と、テキストにたくさんの情報量を詰め込むことで、なんとか日本語で140文字の中で、たくさんのメッセージを行うことができる。

つまりブログで書いた事はTwitterで話すときに役立つので、絶対に無駄にならないと言う説だ。Twitterがブログを広めるためのツールとして存在するのではなくて、むしろブログが、Twitterで人と楽しく話すときのための、最強の下書きツール、考えをまとめるためのフォーマットだということができるだろう。

Twitterランドから世界を見るか、ブログワールドから世界を見るかによっても、全く違う景色が見えてくると思うのだ。

たとえ最初はブログワールドの住人だったとしても、Twitterランドの土地に1歩踏み入れたが最後、どんどんその夢の世界に引き込まれてしまって、Twitterで人と会話をするのが楽しくて仕方なるかもしれない。

そうしたらむしろ主従関係として、ブログがTwitterのために存在する、足がかりとなるのだ。

このようにサービスやアプリケーションの世界においても、主従関係が逆転する事は大いにある。最初の目的が目的でなくなり、手段が目的になり、逆に目的が手段となる。この健全な主従関係逆転現象、本末転倒の現象は大いに人生を楽しませてくれる気がするぞ。だってディズニーランドで遊んだって、ユニバーサルスタジオジャパンで遊んだって、ひらかたパークで遊んだって、1番楽しい場所で遊べばいいじゃないか。

ということで僕は、ブログにiPhoneの音声入力でテキストを認めていくこと、むしろTwitterで人と会話するための発想ツールとして使い始めているところだ。

そう今日は友達の家でたこ焼きも食べたし、そろそろ眠くなってきたな。深夜1時だ。それじゃあね、続きはまた今度。


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues