タリーズにリツイート・テーブルを発見した盲目のスワローは音感知のプログラミング方法を発見するか。 いなうらゆうま 2019-02-20 on Twitter

タリーズリツイート・テーブルを発見した盲目のスワローは音感知のプログラミング方法を発見するか。 いなうらゆうま 2019-02-20 on Twitter

目を閉じながらプログラミングする方法はないのだろうか。闇の視界の中で。視覚情報じゃないような視覚情報で。とにかく視覚過敏によるエネルギーの枯渇を防ぎたい。音で感知するプログラミングはないだろうか。

Tue Feb 19 17:05:08 +0000 2019

ノイズを減らす。ストーリーのdescriptionに書かれている情報。GithubPRのDescription。MAcのNoteにつけているちょっとしたメモまで。ノイズを感じた瞬間に草を抜く。情報の世界にもノイズがあること自体が本質的に不思議だけど。

Tue Feb 19 17:10:03 +0000 2019

問題意識を脳のメモリ空間に送り込む。小さいやつや大きいやつ。中ぐらいのやつ。空気中に存在するゆらめきのようなもの。情報処理の過程を感じられるまで。手に取るように。

Tue Feb 19 17:15:02 +0000 2019

全てのアプリケーションの本質がこれほどまでに注意力、思い出すことを根源にしている理由。人間の脳のメモリに対応した結果だろう。すぐに忘れる。揮発性。これは神の法則ではなくて一個の生物の形態に対する適応だ。

Tue Feb 19 17:20:02 +0000 2019

Macで三本指のドラッグを有効にした。軽いタップでのシングルクリックも使い始めた。なんとも手がはがゆい感じ。いままでトクっと押し込んでいた操作が、雲を触るような感じになる。次第に慣れるか慣れぬか。

Tue Feb 19 17:25:03 +0000 2019

耳栓にイヤーマフラーをあわせて着用する。試行錯誤だ。本当に遮音性能が高い。イヤホンで音楽を聴くのは逆に音があって気が散る。周囲の音に最低ギリギリ気づけるようにしておきたい。椅子をずらす音などはほんのわずかに聞こえる。

Tue Feb 19 17:30:04 +0000 2019

呼吸が深刻な影響を与えている。ほんのわずかな微妙な違いであっても。自分の体感レベルとしての想定よりはるかに影響が巨大だ。おそらく。なぜ気付くかというと、呼吸の影響を身体感覚的に、よく観察した時に分かる。普段は気づかない浅さや深さ。

Tue Feb 19 17:35:02 +0000 2019

Macの3本指でドラッグできるジェスチャが激しく便利そうだ。タッチパッドを押し込むのにはわりと指先の力が必要。ドラッグやコピーアンドペーストする時にかなりのストレスを感じていた。今までなぜ知らなかったのかというオプション。

Tue Feb 19 17:40:01 +0000 2019

英語と日本語の切替。手が自動的にタイプ数を自動計算している気がした。1キーでも短い方を。hostと書くかホストと書くか。matchingと書くかマッチングと書くか。IME切替は往復運動で2キーを消費。

Tue Feb 19 17:45:03 +0000 2019

自分の脳のワーキングメモリが3程度だと理解してから、Chromeやコンソールのタブ数も3程度に押さえている。開きすぎていると思ったら即座に閉じる。以前からそうだったがより意識的に。

Tue Feb 19 17:50:02 +0000 2019

Macタッチパッド。シングルクリックをするために指で押し込まなくても良いという事実に驚愕している。今日変更したオプション設定の関係だろうか。それとも以前からか。軽く触れるだけで。長年使っていてもまったく気づかないことってあるもんだ。

Tue Feb 19 17:55:02 +0000 2019

Macの動作。強く押し込まずにシングルクリック。この動作があまりに軽いので、三本指ジェスチャーでのドラッグも不要になりそうだ。一本指で動かせた方がはるかに軽い。指の本数でいうと1/3。かなりコストが得をする。

Tue Feb 19 18:00:07 +0000 2019

浅い眠り・中ぐらいの眠り・深い眠りを使い分ける。浅い眠りはほとんど目を閉じるだけ。マインドフルネスで回復に集中する。中ぐらいの眠りは体をやや倒す。深い眠りは夜だ。床に体を横たえる。弱中強パンチ理論は全事柄に適用できる。

Tue Feb 19 18:05:01 +0000 2019

ところで昨夜気付いたが、Bloggerはいつの間にかそんなに悪い見た目ではなくなっていた。GoogleBloggerは放置していると思っていたけれど今後も腰を入れて運用されるのだろうか。いや開発陣は別なのかな。

Tue Feb 19 18:10:02 +0000 2019

割と慣れない難しいことをしていた。途方もない頭のエネルギーを使う感覚。睡眠じゃあ癒されない。運動が必要だが脊柱管狭窄で歩きづらい。いかがしよう。冷たい風に当たってもそれは疲労感のマスキングかもしれない。

Tue Feb 19 18:15:01 +0000 2019

夕方は難しい時間帯だ。体内の圧力が下がる。昼食をとったか否かにかかわらずとりあえず眠くなる。眠くなければなんとなく空白の感じがある。最適なのはじっと動かず備えること。だが本当にそれで良いかという迷いはある常に。

Tue Feb 19 18:20:01 +0000 2019

耳栓やイヤーマフをつけると閉塞感が嫌だと思っていたが、違うようだ。むしろ耳栓をつけながら体を動かした時に、耳と耳栓が微妙に摩擦して出る音が嫌だ。つまり、やはり音のノイズに反応していることが分かった。

Tue Feb 19 18:25:00 +0000 2019

とあるエンジニアの問題意識 2019-02-19 [ポエム] on @Qiita

Tue Feb 19 20:16:27 +0000 2019

聴覚過敏エンジニアはMacintoshで認知ロードの峠を超える いなうらゆうま 2019-02-19 on Twitter

Tue Feb 19 23:28:51 +0000 2019

MacBookを開いているだけでエネルギー資産が奪われる。

無意識にディスプレイを見るたび脳に膨大はコストがかかる。嘘だと思うだろうか。それは自分の視覚状態に敏感でないだけだ。

蓋を閉じる。これをディタッチメントの技術と呼ぶ。

バイス マインドフルネス Wed Feb 20 00:06:39 +0000 2019 image

iPhoneのお絵描きを覚えたい。スターバックスで写真撮影。

ヘッドホンをつけてタブレットで遊ぶ青年を描く。ほんの少し横目で見つつ。ペイント時間30秒ほど。

このくらいのクオリティなら満足だ。裁判での法廷画家みたい。肖像権も侵害しない。デバイス Wed Feb 20 00:09:39 +0000 2019 image

プログラミングはエネルギー資産を使う。iPhone音声入力は本当に癒しになる。

おしゃべりは癒される。だから人はカフェで話す。

喋る時に息を吐くと次は深めに吸う。自然に。良いリズムで全身が癒される感じがする。

バイス Wed Feb 20 00:12:43 +0000 2019 image

やる気が出ない日は絶対にモチベーションをふるい起こさないようにしている。燃え尽き症候群を防ぐため。

僕は多分バーンナウトしやすい体質。1日中本当にゆっくりしないとエネルギーが戻って来ない。これは人生の経験で分かっている。

自分のエネルギータイプを見極める必要がある。 Wed Feb 20 00:14:44 +0000 2019

空想の図星。ブログでも想定読者は具体的であるほど良い。

ビジネスの世界ではペルソナと呼ばれる。世界中に発信するイメージではダメ。極めて身近に感じられる空想の個人に発信する。

これは人類文芸の昔からの究極のメソッド。恋人が好むラブレターを高濃度で何度も送りつけたら。それは喜ぶ。 Wed Feb 20 00:18:06 +0000 2019

プロフィール更新。みずからアカウント凍結されてみる。

Wed Feb 20 00:21:23 +0000 2019 image

Slackほど多用途に使えるアプリケーションを見たことがない。

夢の総合アミューズメント。究極のシングルアプリケーションにも近い趣。

Slackから他のサービスと連携し究極のホームにしても良いと思う。グループ用ではなくプライベートアプリケーションとしても最強。

エンジニア Wed Feb 20 00:30:02 +0000 2019

ガンマンみたいにiPhoneを構えたい。

ロック解除しなくても写真撮影モードにできる。街を歩きながら気になったものを一瞬で撮影もできる。

今の速度は1秒ぐらい。もっと速くできるかも。人生の時間は短いので射撃の腕を鍛えよう。ファミコンカービィミニゲームを思い出すな。デバイス Wed Feb 20 00:39:06 +0000 2019 image

Twitterのフォロー数とフォロワー数の表示。以前は不要だと思っていたが意外な効用もある。

やはりアカウントの傾向がわかるのが良い。

僕のアカウントを見るとフォロー数が極端に少なく相当なストイックさがうかがえる。プロフィールに書かずともフォローの方針が伝わるだろう。

Twitter Wed Feb 20 00:43:50 +0000 2019 image

Twitter の流動的フォロー。節操もなく今日も2人をフォローし直した。

相手に通知が届くのがネックだ。この仕組みがフォローを人間関係化する。なのでまだちょっとした気まずさは感じる。

だが自分の方針が一旦固まったので迷わない。フォローを流動させない日の方が珍しくなってきた。 Wed Feb 20 00:47:09 +0000 2019

タリーズカードは同時に2枚使えない。

片方の残高を0円にしようと思ったが無理だった。結局2枚目のカードを使った。

これに限らずカードの残高微妙に余る問題はコストが大きい。

カフェ Wed Feb 20 04:22:39 +0000 2019 image

今日のタリーズではソイカードは渡されなかった。アレルギー防止対策の仕組み。

他の店舗ではそもそもカードがないようだ。

全店舗が同じ運用に乗っていないのだろうか。カフェメニューは品質を保てるが運用の問題はもっと難しい。

カフェ Wed Feb 20 04:25:55 +0000 2019 image

Twitter で公式リツイートする人。しない人。

公式リツイートしないのは自分のタイムラインを汚したくないからだろうか。なぜなら自分の物語。

もっと大きな物語もある。引用ツイートされたら必ず公式リツイート。これは優れた運用。結局はギブ&テイクの前者を増やした方が影響力も高まる予感。 Wed Feb 20 04:31:34 +0000 2019 image

SFを書くのは大変だ。そんな話を会社の人とした。

歴史を描く方が簡単。なぜならたくさんの資料があるから。

だけどSFも過去に描かれた膨大な作品がある。天才的なイマジネーションがなくても描けるかもしれない。他者の創造力は資料だ。

アート Wed Feb 20 04:34:10 +0000 2019

始めるのは簡単だ。続けることは難しい。なぜだろうか。

続けるとは試行錯誤すること。僕の場合はその感覚。トライアンドエラーがないと刺激も感動も右肩下がりで継続できない。

継続とは漸進的に変わり続けること。

ライフハック Wed Feb 20 04:36:45 +0000 2019

学習ピラミッド。読むだけは最も効果が低い。体験が最強。

物理的に手や足を動かすのが良い。デジタルでも同じ。エンジニア ならプログラミングで手を動かす。

マインドフルネス では意識の働きを自己観察することさえできる。これは脳の自己体験。動きの中に真実がある。 Wed Feb 20 04:44:14 +0000 2019

Twitter がキラキラしている。みんな輝いて見える。僕はFacebook的なきらめきは苦手だ。

耐えられるかどうかは目の強さによる。視覚過敏には辛い。いぶし銀のような渋い明度が欲しい。目に刺激を感じたらサングラスをかけたい。

輝きと暗闇の中間にある。そんな夕暮れついったランドで過ごしたい。 Wed Feb 20 04:48:53 +0000 2019

Twitter は時間帯が大事。テレビ番組で考えると分かりやすい。ゴールデンタイムや深夜放送枠がある。

お昼休みはウキウキウォッチン。深夜3時ごろには全てのアカウントが凍結されたように動かない。

ツイートに反響がないと思ったら時計を見よう。大事な番組ほどゴールデンタイムに。

ゼーロー! Wed Feb 20 04:59:25 +0000 2019 image

3日に1度ぐらいはゴミを拾う。自分の脳がいらっとしたら。綺麗に片付けて視野を保全する。

今のところ表彰された事は無い。でもきっと誰かが見ていて自分の会社のイメージさえ上がるんじゃないか。そんな妄想をする エンジニア。

だが人間忙しいのでそこまで見てる人はまずいない。 Wed Feb 20 05:02:15 +0000 2019

生き物を飼う自信がないから絶対に飼わない。自分はそのタイプ。

絶対に未来は予測できないことが問題だ。自分のモチベーションや義務感。体調や病気。アクシデントに至るまでの全ては。

たが僕はある意味で命の授業を放棄しているかもしれない。生命が完全にコントロールできないのが嫌なのか。 Wed Feb 20 05:15:34 +0000 2019

タリーズコーヒー。隣で若い男がイヤホンをつけながらパソコンを触っている。舌打ちしたりマジかーと言いながらエンターキーをターンと叩いている。

普段なら嫌がるところだが何かプログラミングで難しい問題にでも悩んでるのかと思うと25%だけ優しくなれる。

ああでもうるさいなぁ。カフェ Wed Feb 20 10:49:42 +0000 2019 image

アマゾンで耳栓8種類セットを買った。お試し。いろいろな形状のものがある。1番合うのはどれだろう。

なぜかどれも極彩色だ。肌色に近いものがない。

なんともアメリカン。日本古来より耳栓と言うものは存在しなかったのだろうか。耳が強い民族なのか。

聴覚過敏 Wed Feb 20 10:52:56 +0000 2019 image

サピエンス全史だったか。GO WILDだったか。

そもそも人類にプライベートと仕事の区別はなかった。工業化時代が作り出した境界線だ。

もともと不自然な区分。それが曖昧になるのは原点回帰だ。自然本能への。不自然なモデルはいつか壊れる。

仕事 Wed Feb 20 10:58:23 +0000 2019

ルーティーンの是非。絶対に善。歯磨きというルーティンがなかったらどうなるか考えてみよう。

ルーティーンが確立すると選択コストに削られずに済む。例えばカフェでドリンクに迷わずMacBookを広げすぐにプログラミングするなど。

時間ゼロ化のルーティーンは特に愛したい。

ライフハック Wed Feb 20 11:05:33 +0000 2019

報酬をイメージするだけでモチベーションを上げられるか。イメージングの手法は心理学的に案外脆い。

うまく働くこともあればそうでない場合もある。カンフル剤だ。

脳の無意識には絶対に操作できない部分がある。トリガーと報酬の関係は体に覚えさせなければいけない。

天才 Wed Feb 20 11:07:11 +0000 2019

プロフィール更新遊びはもう終わりだ。そう思っていたがまた遊びたくなる。

Twitter のアカウント凍結騒動に合わせて氷結ゼロいや凍結ゼロに。

Twitterの凍結をゼロにしよう。交通事故もゼロにしよう。世界の犯罪もゼロにしよう。人類恒久の平和を目指す。 Wed Feb 20 11:20:54 +0000 2019 image

人間関係の断捨離。昔から言われる。成長するには人付き合いを変えなさいと。

逆の意見はまるで聞かないから多分正しい。冷たいように聞こえるかもしれないが意識的にやるか無意識でやるから違いだ。

むしろ 人間関係 という概念自体を捨てるのはどうか。あるべきものが目の前にあるだけ。 Wed Feb 20 11:35:43 +0000 2019

色をつけて払うというのは昔ながらのやり方なのだろうか。最近現実世界ではなかなか聞かない。文化の死。

たがむしろネットサービスの世界ではそれがある。投げ銭や値段のないチケットなど。

システム化で文化的損失を補っているのだろうか。 Wed Feb 20 11:39:18 +0000 2019

コミニケーション量が大事だと切実に思う。経験則。

1日に多くは必要ない。大量摂取しても意味は無い。最低LINEは確保する必要がある。ビタミンCみたいに一定時間で体外排出される。

何かと仕事上の問題が起きるのは量の確保ができていないから。

仕事 Wed Feb 20 12:10:59 +0000 2019

好きなトイレに空目した。0.1秒だけ脳は考えた。どんなトイレが好きかって。

Wed Feb 20 12:11:54 +0000 2019 image

エンジニア の仕事が好きだと思っていたがそうでは無いかもしれない。

逆に今この仕事をしているからこそ好きだと思うのかもしれない。

自分は案外、適応能力は高いようなのでどんな仕事でも出来るかも。職業が性格を作ることも理解している。どんな仕事でも自己表現にできる気もする。 Wed Feb 20 12:15:44 +0000 2019

何が大事なのか。全部大事。そんなこと世の中に多い。

単一的思考に慣れ親しんだ僕ら人間には今やなかなか理解できない。

だが例えばこの地球。太陽があり水があり自然があり食べ物があり空気がないと生きられない。必要なもの全てが必要なのは世界のデフォルトだ。 Wed Feb 20 12:46:54 +0000 2019

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/622