Twitterの世界も広いようで狭い。 いなうらゆうま 2019/02/15 on Twitter

複雑化が嫌いだ。好きな人がいるんだろうか。

脳に優しくない。人間の脳が脆すぎる。メモリが揮発性すぎる。

人類ドメイン特化。猿的な頭のためのプログラミング。

なぜこんなに物を忘れるのか。誰も気付いていないだけだ。ワーキングメモリが少ない日はさらに苦し... Thu Feb 14 17:15:09 +0000 2019

インプット学習とアウトプット学習。

インプット学習も時には、それなりに良い。脳の中の複雑な状態が、前者が良いと告ている。そんなタイミングがある。事実自分に何が起こっているかは分からない。

ゆっくりとマインドフルネスの呼吸法を保ちながら、Qiitaのペ... Thu Feb 14 17:30:08 +0000 2019

実感を説明することは難しい。僕は1日の出来事に対して自覚的でありたいが、業務中に日記でも書こうものなら、会社によっては鉄槌をくらうだろう。

頭の中が整理できる分だけ生産性が上がる気がするが証明手段がない。

とはいえ幸いにSlackでの分報は許容されて... Thu Feb 14 17:45:14 +0000 2019

世の中には面白そうな記事がたくさんある。エンジニアリングの。

だけど表紙だけに騙されて、実は面白くないことがたくさんある。本を買うときと同じだ。

さっとページをめくって、今の自分が面白がれない内容だと分かれば、一瞬でページを閉じる。引き返す素早さを上... Thu Feb 14 18:00:11 +0000 2019

ファイルパスの階層が深いと、エディタで目的のファイルを探す時に、なんとも戸惑う。

時にはディスプレイの前から逃げ出したくなることもある。見つからないコストは凶悪だ。僕はとくに弱い。

今このコストに自覚的になったが、なんとも対策しづらい部分はある。コー... Thu Feb 14 18:15:09 +0000 2019

とあるエンジニアの問題意識 2019-02-14 [ポエム] on @Qiita

Thu Feb 14 18:21:35 +0000 2019

最短経路でたどり着きたいエンジニア。回り道が好きなエンジニア。

どちらもとても優秀なエンジニア。僕は身近に見たことがある。

前者は生産性が高く、後者は多様性を持つ。短期戦略か長期戦略家。スパンこそ違えど、どちらにしても結果的に、大きな知恵と知識を身に... Thu Feb 14 18:30:09 +0000 2019

未だにプライベート用のMacBookProにzshを入れていない。pecoも。エンジニアにあるまじき。

デフォルトで使えないもののコスト感の大きさ。.vimrcやら.zshrcやらをコピーしてくるだけで、死にたくなるだろう。甘んじて死にたい。

開発環... Thu Feb 14 18:45:09 +0000 2019

プログラムの動作確認。よくわからないブラックボックスの部分。

現状のコードのまま動かすか、一から積み上げるか。ふりだしに戻って、一番最初からやり直したいときもある。そうでないと理解が追いつかない。

だけど折衷案もある。完成されたものを、ピュアな状態に... Thu Feb 14 19:00:14 +0000 2019

心の底から自分の人生に対して自覚的でありたい。

エンジニアリングの最中の一秒一刻に対してマインドフルでありたい。その机から一瞬たりとも離れるのが嫌だ。息が吸えなくなるじゃないか。 Thu Feb 14 19:15:09 +0000 2019

注意力散漫。モンキーマインド。

ディープワークは果てしない道のりだ。Slackや自分の脳にどうしても注意力を砕かれる。随分とこの粉砕に対して敏感にはなった。ほんの薄い空気のような注意状態のスイッチング。よほど洞察力を磨かなければ、もともと鈍い自分には見... Thu Feb 14 19:30:08 +0000 2019

業務を進めるか、勉強を進めるか。業務で技術は身につくというが、環境による。

ただひたすら事務作業のようになってしまう状況だってある。

自分の知恵と工夫が必要だ。面白そうな仕事に飛びつくか、なんとか隙間を縫って技術的キャッチアップをするか。戦略もそれぞれ。 Thu Feb 14 19:45:09 +0000 2019

昔、レビューばかりしていた頃、毎晩、レビューする悪夢を見ていた。

うなされていた。

プログラミングでも、やりすぎるとコードばかり書く夢を見るらしい。

夢の世界。 Thu Feb 14 20:00:13 +0000 2019

プログラミング言語の死。死んだかどうか噂される時点で既に死にかけている。だが周りが思うよりしぶとく生き残る場合もある。枯れたスタンダードになる可能性も。ロック然り。紙の書籍然り。テレビ業界然り。いちど浸透したフォーマットはわりとしぶとい。枯れるか切るかも我次第。エンジニア

Thu Feb 14 22:42:15 +0000 2019

Twitterでのリプライは適度に無視せよ。僕は拾う方の性格なので割と真面目に返信しようとする。だけど人から返信が返ってこないと逆に安心する。この温度感で良いのだと言う合意のサインになる。自分の温度感と相手の温度感。やはり似たもの同士が集まる。人類社会の歩き方。Twitter

Thu Feb 14 22:46:32 +0000 2019

Twitterで通知が来るタイミング。自分のツイートを見直す機会になる。他の人のアイコンと一緒に140文字が表示されまた別の趣がある。ここで自分のテキストを小気味よく感じたら成功。Twitterは何度も自分との遭遇チャンスがあるので良い。Twitter

Thu Feb 14 23:10:16 +0000 2019 image

スターバックスでの陣形配置。そろそろ速度は限界点。フードや席を選ぶのにもほとんど迷わない。脳が迷う世界は終わり物理世界の境界線。こんにちは。ハローワールド。かと思うと今日から春のシーズンが始まる。新しいフードやドリンク。また選択肢が広がり冒険は続くなり。カフェ

Thu Feb 14 23:13:13 +0000 2019 image

Twitter著作権。法律か何かが変わったらしい。それを注意喚起する人。だがその人の他のツイートを見ると思いっきり映画ホームアローンの模写イラストが描かれている。元のブログは削除されていた。何か指摘があったのだろうか。だから僕は著作権絶滅を支持する。プログラマならそう思う。エンジニア

Thu Feb 14 23:26:16 +0000 2019

Twitterのプロフィール更新。いろいろな記号を試した。名前を取り戻そうと思ったのがまだ記号のままでいる。フォロワーの人にもらったホーム画像はロボットだけに変わる。だんだんとホワイトアウト。最終的にただの雪景色になるか。自分をゼロと呼び始めたら中二病がやばい。Twitter

Thu Feb 14 23:30:09 +0000 2019 image

知見すぎる。

Thu Feb 14 23:31:08 +0000 2019

100万回リツイートボタンが欲しい。もしTwitter格闘ゲームなら弱パンチ・中パンチ・強パンチ・必殺技。これに加えて超必殺技やスーパーコンボも欲しい。今もいいねやリプライやリツイートで強弱を使い分けられるが、超必殺技はまだ使えない。Mediumでの拍手のユーザー感情の受け皿みたいに。Twitter

Thu Feb 14 23:47:11 +0000 2019 image

スタバで頭の良い人になる。そもそも賢さの定義は何か。1つは戦略性。初心者の頃は1つのフードを選ぶのにも注意力を全て使う。上級者になると椅子の種類や時間帯やフードや席の配置や周りのお客さんの状況など全てを考えて高度な判断ができるようになる。フィールド観察力が上がる。カフェ

Fri Feb 15 00:01:08 +0000 2019 image

ADHDHSPの敏感体質。脊柱管狭窄症。生きるには戦略が必要だ。リソースが有限であればあるほど戦略性が高まる。高める。動く前に考える習慣。そうでないと立ち行かないから。考える前に一瞬で動けというがそれは高エネルギー状態の戦略だ。僕も1ヶ月前はそうだった。今は低エネルギー戦略。天才

Fri Feb 15 00:12:29 +0000 2019

Twitterで影響力を高めるのは難しい。店舗経営と同じで一筋縄ではいかない。オープンな性格やクローズな性格の違いもある。僕は後者。だが最も確実なのは自身に影響力を及ぼすということ。それが80%よ役割。こいつは確実な商売でハズレがない。Twitter

Fri Feb 15 00:16:06 +0000 2019

モヤモヤすることを紙に書き出す。筆でしたためる。だけどアウトプットしようとした瞬間何もわからなくなることがある。自己察知能力が低い。訓練が必要だ。文章を書くのも技術なので自己心理を反映するには練習が必要だ。諦めずにやってみてどうしても無理なら別の方法が良いかも。文章

Fri Feb 15 00:18:07 +0000 2019

スパゲティーを食べた時も言って欲しい。 2019-02-14 いなうらゆうま on Twitter

Fri Feb 15 00:34:48 +0000 2019

言葉はモジュール。実験に成功すれば、たやすくメンタルモデルを構築できる。言葉は歴史を持っている。歴史あるもの同士が結合し発火する。例えば錯覚資産という表現。もともとの意味を知らずとも意図を推し量れる。優れた技術選択。巨大なモジュール同士が働きあいロボットが動く。エンジニア

言葉 Fri Feb 15 00:41:03 +0000 2019

イケダさんのツイートはいつも最後にオチが来る。あれ今回はわりも普通のツイートだな?と思っていると最後の1行でやられる。結論は1行目に書きなさいと言われるTwitterライクな方法論とは真逆。読者の心の隙を突く。サプライズの面白みがある。Twitter

Fri Feb 15 00:58:30 +0000 2019

朝のスタバ力と一緒に夜のスタバ力も上がってきた。金曜日の夜。仕事を終える。歩く。店に入ると脳の仕事モードを切り替える。フード頼んで席に座る。音楽が響いていることにも早く気づく。呼吸を整えるのも。一瞬でオフラインになれる。仕事からは。人生にオンラインになる。マインドフルネス

Fri Feb 15 10:39:16 +0000 2019 image

Twitterの引用ツイートは読む気になれない。なぜか。確かに140文字の独立したツイートより印象がかなり弱い気がする。顔がない。逆にコストは高い。引用元の文脈も合わせて考えなければいけないので脳のコストがかかる。リプライを連鎖させるのも同じ。物語が連載だと思うと。読者コスト。Twitter

Fri Feb 15 10:41:44 +0000 2019

何のために生まれて何のために生きるのか。定期的に自分に問いかけたい。理想的には1秒に1回問いかけたい。上滑りする言葉ではなく身体的感覚の上で。スケートを滑る。音楽が響いているならこれは演目だろう。一瞬の一瞬。ポエム

Fri Feb 15 10:43:24 +0000 2019

豚が僕らを調理する。注文の多いきっちん。

頑張れ鶏。人類を守れ。 Fri Feb 15 10:47:29 +0000 2019 image

芸術とコストは比例するのだろうか。時間をかけたものこそがアートか。一瞬のひらめきは許されぬか。描くデバイスの問題か。生み出す苦しみがあったかどうかの違いか。象がペンキをばらまいた絵が高値で売れたという。これを芸術と呼んではダメか。定義の海に溺れたくない。アート

Fri Feb 15 10:50:26 +0000 2019

Twitterの楽しさは人と語らうこと。iPhoneの音声入力で声を出すこと。思索による問題解決ができること。自分の問題意識を他の人のツイートで再確認できること。逆に自分が思ってもみなかった小刀と出会えること。ハートの色を見ること。総合アミューズメント。1つに絞れない。Twitter

Fri Feb 15 10:56:59 +0000 2019

自分目線と相手目線の比率コントロール。空気を読まない力。うっとうしがられそうだと気づきながら果敢に引用ツイート。こいつは関わったらやばいから放置しとこうぜ?そんなオーラをみずから出す。会社生活では許されぬがTwitterなら何でもできる。世界中からブロックされよう。

Twitter Fri Feb 15 11:00:43 +0000 2019

コミニケーションの世界で必ず起こる問題。内輪と外輪。Twitterに限らず。なんだかものすごく楽しそうなアットホームなグループがある。なんてフレンドリーなんだ。そこに同じノリで飛び込むと怪我する。バックグラウンド築き上げた信頼関係があるのだと気づかない。コミュ力歴史感度の巻。Twitter

Fri Feb 15 11:07:12 +0000 2019

人間の中の人間という気がした。犬だけど。良い絵。

Fri Feb 15 11:08:51 +0000 2019

iPhoneの電池切れ。不安を感じるレベルがあることに気づいた。家に帰るまで大丈夫そうでも、残り40%ほどだと心もとない。現実的問題とは別に。デバイス心理問題。気持ち多くチャージしよう。安心感のための投資。デバイス

Fri Feb 15 11:20:13 +0000 2019 image

悩むと考えることの違い。よく引き合いに出されるキーワードだ。どうにかこの違いを言語化したいもの。この二つの日本語はわりと分かりづらい。言語的問題がある。じゃあ。そうだ。頭を抱えたら悩む。顎に手を置いたら考える。そういうルールで行こう。考える人よ。

Fri Feb 15 11:25:29 +0000 2019

クリエイティブレベルは肉体に完全依存する。1番わかりやすいのはお酒。物質が脳の状態を変える。朝のバスタイムも。首の後にシャワーを当てると発想が湧き出る。アイディアは心に依存しない。精神はホルモンの演劇。このショーを受け入れられるだろうか。信じるか信じないかは人次第。天才

Fri Feb 15 11:29:11 +0000 2019

Twitterの世界も広いようで狭い。興味関心の似た分野のアカウントを集めると案外と。無限資源だと思っているとまずい。アイコンと経験の紐付けも脳に蓄積される。この人はリプライでリアクションがあった人。この人は無視する人。小さな世界のTwitter関係は大事にしたい。僕は無理だけど。Twitter

Fri Feb 15 12:56:26 +0000 2019

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/595