斧を研ぐことの進化を最大限に理解してくれているプロダクトマネージャーのもとでプログラマは働きたい。 2019-05-17 on Twitter

斧を研ぐことの進化を最大限に理解してくれているプロダクトマネージャーのもとでプログラマは働きたい。

* @suin

6時間で木を切れと言われたら、 最初の1時間は斧を研ぐのに使うだろう。 ── エイブラハム・リンカーン

信頼構築も恋愛と同じで最初にたくさんのアプローチをして好意を伝えなおかつお互いの関係基盤を作っておけば中盤以降は良好なメンテナンスだけで良くなるただし決して気は抜けないが。

*

マイグレーションコンテストってなんだろうと思ったらシステム移行のコンテストらしい。

* @mspj_japan

30歳以下のマイグレーションコンテストを2019年度も実施します。 賞金総額は100万円! 開催告知は、こちらで致します。 是非ご参加を!

前回のログ https://t.co/Zg9cwIpzy8

この結果で良いと言われて安心したらまるでその言葉に逆行するように自分を戒めさらなる成果を志せよ。

*

プログラミングでもチームコミュニケーションでも世の中の物事でうまくいかないのは大抵「なめてかかっている」のが原因。

(という一般化) *

設立時から社員2000人の会社を発見。

* @kuro_kuro_dayo

くろは会社を設立しました。社員を募集しております。働きたい人RT。  社員:2000人  勤務時間:10:00~19:00  基本給:30万円  残業:50時間/月  特徴:イケメンが多い https://t.co/m8eBTYmSlT

忙しい人の時間コスト心理コストを削り取らないように注意するのは正しい怯え方なのかもしれない。

*

真価

*

生産性という言葉は物事の1%しか説明していないということは分かっているあくまで暫定的なあいつ。

*

不安感と安心感の両方を生産性の軸としよう。

スイッチの変え方ひとつだと思う。 *

今後5年の生存を考えることなんかやめて1ヶ月ごとに生存戦略を練るぐらいでなければね?

*

時間給で働くと働いてない時間がもったいないし休日はこの世から絶滅しそうな気がする。

*

たとえリモートワークでの自律が難しく1日の半分しか働けなかったとしてもそれはそれで自分が貧乏すれば良いだけの話。

*

リモートワークで自立できるかできないかに怯えるのではなく自立心を愛のように育んでゆけば良いのだということに気づいた。

*

主君に使える侍も荒野の侍もどちらも形の違うサムライだ。

*

腹が減ったら食べる前に眠る。

簡単なことだろう? *

君のSlack分報に足りないのはただ一つ戦略性ではないかね?

*

例えば一つのメッセージで挨拶をするのも逆に相手に合わせてしないのも「心理的コストの最小化」というフレームに収められる。

*

正しい怯えを正しい怯えだとさえ認識できればもう心理的には怯えなくなる。

*

引用させていただいた方々

くろ@ワイエルシュトラス関数(言いたいだけ) @kuro_kuro_dayo

image

テキトーに生きる。@ryota_fuji←師匠様です。

日本MSP協会 @mspj_japan

image

IT情報基盤の運用サービスを提供するマネージド・サービス・プロバイダ及びIT情報基盤の運用に携わる技術者等と協力し、運用の技術向上と品質向上、運用技術に携わる人材の発掘と育成、運用に関連する様々な評価軸を整理して明確化するための協会です。これらに関する最新の情報を配信致します。

suin❄️PHPオブジェクト指向 @suin

image

株式会社クラフトマンソフトウェアhttps://t.co/12dgi5S2DH/Qiita4位/『実践ドメイン駆動設計』邦訳レビュア/#分報 の考案者/#YYPHP 主催/38日間Goの執筆/Web自動テストShouldBeeを開発/#PHP #DDD #Scala #OOP

TypeScript

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1905