レールが整ったあとなら進めるプログラマなんて要らない。 2019-05-07 on Twitter

レールが整ったあとなら進めるプログラマなんて要らない。

*

エラーやバグは勲章集め。

*

[emoji:1BA]出会ったバグの数がエンジニアの成長に直結する

最初にエラー文を見たときは全くわからなかったバグが今ではすぐに解決できたりする。 たくさんバグに出会うことで、対処法に慣れる。初めましてのときは焦るけど、必ず力になるので、しっかり丁寧に対処しよう。

自殺しないためには基本、無理なことはしない。

*

自殺のニュースを見る 親御さんを気持ちを考えると涙が出た

確かに、これは詰みかも?と思うと、究極の選択肢の 一つとして出てくるし、手っ取り早そうではある

が、数十年、生きてみて思うが、基本無理なことはない。

選択した理由はわからない

そもそも選択肢して出てこない世の中になりたい。

駐輪禁止バーを食べようとする怪物。

* image

出来るエンジニアの視線移動に学びたい。

*

[emoji:1BA]コードは全体を見ると途端に難しく見える。

でも、一つ一つ細かく見ると、案外簡単に理解できたりする。

エンジニアが実際にどのように実装するのか、どんな風にコードを読んでいるのか、それを見て知るだけでも成長の度合いは大きく変わる。

とてもシンプルな話。

"落ち着いて、エラー文を読み、わからない言葉をそのままググる"

"自分の中でなぜわからないのか言語化した上で最後に質問する。" *

[emoji:1BA]自分の頭で考えるということ

バグが起きた時にすぐに質問をする人がいる。バグの解決はできるかもしれないが、同じ問題に同じように引っかかる。1人では何もできない。

落ち着いて、エラー文を読み、わからない言葉をそのままググる。自分の中でなぜわからないのか言語化した上で最後に質問する。

質問しない時間が思考力を作る。

*

[emoji:1BA]自分の頭で考えるということ

バグが起きた時にすぐに質問をする人がいる。バグの解決はできるかもしれないが、同じ問題に同じように引っかかる。1人では何もできない。

落ち着いて、エラー文を読み、わからない言葉をそのままググる。自分の中でなぜわからないのか言語化した上で最後に質問する。

ポモドーロの時間設定を自分に合わせて柔軟に変えるのは最強な気がしてきた。

*

集中力は切れやすくないかい?

以前は全く席を立たずに仕事できたりしていたが、少し老化したのか集中力が切れやすくなってきた。

で、ポモドーロテクニックというのを 取り入れてテコ入れしている。 ※25分作業、5分休むを繰り返す

集中力も戻ってきて、作業も捗るようになった。

concentration

僕の妹や母は事務作業がわりと好きで武道みたいに無我の境地までたどり着く感覚らしい。

僕は事務作業1秒だけでも疲れ果てて死ねる。それぞれだなあ。 *

僕は地味な作業が嫌いで、事務作業をよくサボっていた。俺、大事な事しかやらねーと思ってたけど、ため込んでも後で面倒になるだけだったから、振ってきたら速攻で処理するように行動を変えた。前よりストレス減ったし、行動の速さが上がった。言い訳を止めて、嫌なことは速攻で処理したほうが結果楽。

Slackチャンネルは心理的安全制のバロメータ

*

「Slackのパブリックチャンネルで気軽にやり取りできるのは、現場の心理的安全性が保たれてるからに他ならない」ってのは、心理的安全性が保たれてない所から保たれてる所へ移ったからみにしみてわかる。

プログラミング学習はちょっと渋いスイーツを食べるイメージ。

2019-05-07 on Twitter * https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1708

梅田へようこそ!の旗を食べる怪物。

* image image

エンジニア就職サービスのFindyのカテゴリに「社会的な影響力や意義」なんてものがある。

不思議。 * image image

自己啓発の本は多いけど影響力の本はその100万分の1もない。

*

読んだ方がいい本がある。

影響力の武器 である。

人はどの様に説得されるのか?の心理的な 部分を解説した本。

営業される立場、する立場。どちらでも 応用可能な内容が盛り込まれているのでは ないかと思う。

読書戦隊

CODE BASEプログラミング教室の記念撮影。

右手のポーズはコードベース的な何かを表しているんだろうか。 *

ほんとお疲れ様でした!! これからも頑張っていきましょう[emoji:B97] https://t.co/Acu6McH4YS image

プログラミング中に何してるか忘れたときってどうすれば良いの? [ポエム] on @Qiita <a

href="https://twitter.com/YumaInaura/status/1125976294301134848">* https://qiita.com/YumaInaura/items/54f8cbabd1d78f3fe0a3

「盲人の象」

象のしっぽが気に入る人もいれば、胴体が気に入る人もいる。 *

Twitterで、プログラムとかWeb開発はこうすればいいっていうのがあるけど、盲人の象で、それぞれ間違ってはいない。 自分がいいなと思うところからやればいいと思う。

本、ネット、スクール、人の話、なんでもいいから糸口みつけたら手を動かす。

"頭脳もマグロと同じ。

動かないと死ぬ。" *

とにかく、動くこと。 詰まったら、飛ばすとか、他のことするとか。 あとは聞いてみるとか。

絶えず動く、進む。 詰まったとき、別のことしてもいいんじゃないかな。

戻ってきたら、分かることもあるし。

頭脳もマグロと同じ。 動かないと死ぬ。

プレイヤーより裏方になりなさい。

*

プレイヤー(ブロガー/YouTuber)になることに憧れる人は多いけど、

プレイヤーって時流に振り回されるし走り続けないといけないから思ってる以上に大変。収益の爆発力あるけど安定性は低い。

堅実に稼ぐならプレイヤーを支える技術(動画編集/イラスト作成等)を提供する側のほうが安定する。

初回爆発さえ難しいのに爆発後の持続も求められるYoutuberの世界。

*

プレイヤー(ブロガー/YouTuber)になることに憧れる人は多いけど、

プレイヤーって時流に振り回されるし走り続けないといけないから思ってる以上に大変。収益の爆発力あるけど安定性は低い。

堅実に稼ぐならプレイヤーを支える技術(動画編集/イラスト作成等)を提供する側のほうが安定する。

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1714