いなうらゆうま はここにいた 2019-04-02 on Twitter

いなうらゆうま はここにいた 2019-04-01 on Twitter

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1020

2019-04-01 15:09:32 UTC

読書が何も問題解決しないなど人生初のことである。

2019-04-01 15:16:59 UTC

前に進もう、進もうという意識で、髪が引っ張られている。

2019-04-01 15:38:21 UTC

なぜ、お前は遊びが大事だなどといいながら、しかめっ面で画面に向かっているのだ?

2019-04-01 15:47:00 UTC

自分が何故、初動が弱いタイプなのかを、いちど考えて見る必要はあると思っている。

もしかしたら、開発にジョインした時に、周りに質問がしづらく、ひたすら頭ぐるぐるを繰り返してしまったり、諸々のアイデンティティ問題が問題なのだろうか。

2019-04-01 16:02:33 UTC

夕方にSlackのログを見返すと、朝は別人物かのようにエネルギーにあふれている人物が見える。

夕方はとても危険だ。

2019-04-01 16:15:39 UTC

やはりわずかな動きでも体に響く。

僕は人生に絶望しているわけではない。単に体の使い方が多少下手なだけだ。

2019-04-01 16:30:22 UTC

ホルモンの働きが少し変わるだけで、どうして世界のマグマが変わってしまうのだろうか。

2019-04-01 16:45:10 UTC

物理的な死、社会的な死、精神的な死。

この全てを受け入れなければならないなんて。生きるとはなんと難易度の高いものだろう。

2019-04-01 17:00:14 UTC

VsCodeをインストールした。

GoLangの開発で触ってはいたのだが、そこまで馴染めなかったものである。戦艦に乗った気持ちでディスプレイを眺める。いま忍者の紋様を手にしたのだと、自分を口説いているところである。

2019-04-01 17:15:12 UTC

もともとメモ魔だったのが最近、メモをしていない。

2019-04-01 17:30:10 UTC

陽気な時は自分の推定寿命が伸びる。

2019-04-01 17:45:11 UTC

人類の脳ぜんぶをここに集めても、この世の真実の0.01%さえ理解することはできないだろう。

2019-04-01 18:00:16 UTC

1日2時間を働き、禅にすがることしか出来ないなんて。

2019-04-01 18:15:09 UTC

Twitter が気になってプログラミングに集中できない人のための GoogleChrome 拡張 on @Qiita

https://qiita.com/YumaInaura/items/3d8e57d8da10cf62c9ec

2019-04-01 18:30:06 UTC

なにひとつの予定もない休日が好きだ。

今日は月曜日。

2019-04-01 18:30:09 UTC

インクの染みを残す佃煮。

2019-04-01 18:45:13 UTC

Slack API を叩いて jq コマンドで チャンネル名からチャンネルIDを取得する例 on @Qiita

https://qiita.com/YumaInaura/items/35cc34f575ebee11279f

2019-04-01 19:00:13 UTC

生きることに飽きたら仕事でもしようか。

2019-04-01 19:00:14 UTC

だれもこーどなどよみたくないのではないか?

2019-04-01 19:15:10 UTC

とにかく環境というものは汚したくないものである。

2019-04-01 19:30:07 UTC

MacのDockに置くアプリケーションなど、本当はほんの2個3個で宜しいのである。

2019-04-01 19:45:09 UTC

23個と書いたとき、これが23個であるのか、それとも2個3個なのかという問題は、由々しきである。

ビールを2個3個頼んで、23個来てしまった大事件が、かつて昔、あったとか、なかったとか、なかったとか、ありません。

2019-04-01 20:00:21 UTC

何もしないでいることさえ、うまくできないなんて。

2019-04-01 20:15:09 UTC

美しい音楽と共に、コードベースとお友達になれよ。

2019-04-01 20:30:15 UTC

リモートワークしか予定のない今日は、なんと素晴らしい1日であることだろう。

2019-04-01 20:45:08 UTC

ソフトウェアをインストールした瞬間というものが嫌いなのである。

2019-04-01 21:00:17 UTC

無限の切り口がある。

りんご。

2019-04-01 21:11:04 UTC

足あとが思わぬ方向に伸びているところに味わいがある。

タイトル「スタート!一歩一歩あなたの道を。」 https://t.co/l49OuYANVNhttps://twitter.com/okabe_tetsuro/status/1112685903661559809

2019-04-01 21:12:06 UTC

体の中の社会性反応装置を探してみる。

2019-04-01 21:15:09 UTC

最終出社から早くも1週間が経過した。

1ヶ月など飛ぶようにすぎるだろうという予感は、おそらく忠実に叶おうとしている。今日こそは転職ドラフトに渾身のエントリーシートを記入し、髪を切り、久しぶりに東京から戻った知人とも会う。

2019-04-01 21:16:20 UTC

常に猛烈に眠いのが自分であるから、眠たいことはとても自分的である気がする。

2019-04-01 21:25:39 UTC

文中の俺、俺という文字の多さは自我の大きさに比例する。

2019-04-01 21:26:40 UTC

朝と夕方の上下の波が、人よりも激しいのだろうか。

バイオリズムの起伏が激しめなのかもしれない。いや、誰でもそんなものだろうか。

2019-04-01 21:30:10 UTC

朝のスターバックス

神々しすぎる朝陽。

6時32分。今日は2着の順位であった。1着を取るためにはあと5分、家を早く出なければなるまいな。

しかし店前で一人行列を作るのも野暮である。ジャストタイムシステムが望まれる。 image image

2019-04-01 21:35:45 UTC

ほんの一瞬、真面目に自分の名刺のロゴでも考えようかと思うのだけれども。

やはり丸いのが良いな。丸という形には強さと循環性がある。 image image image

2019-04-01 21:43:59 UTC

生きるコストを支払いたくないが、生きることはしていたい。

2019-04-01 21:45:10 UTC

転職ドラフトの正社員採用のプレゼントにうまい棒10万円分というものがあるが、ツッコミどころを満載に用意している感じがするよなあ。

これを選ぶ人はきっと面白い社員、もしくはベタにお仕事ができます社員になることでしょう。うまい棒は安定感のあるネタ作りには定番である。i image

2019-04-01 21:47:23 UTC

世界を分報に変えよ。

本当に苦手な事柄は、自分が好みとする事柄と、ミックスインすると良い。たとえば僕の場合、ただ単に転職ドラフトなどのサイトに慣れ親しむだけでも莫大なるコストを感じるが、こうやってTwitterなどで実況中継やアウトプットをすると、楽しみが増すように感じられる。i

2019-04-01 21:49:14 UTC

転職ドラフトは自分で入力をしないと、審査が開始されない仕様らしい。

これが何もせずともGithub連携などして審査が開始されるような仕様であれば、エンジニアは大喜びであろう。利用言語は自動解析できるだろうし、ポートフォリオなども、全てGithubに置いておけば良い。そのような未来は来ぬか。i image

2019-04-01 21:51:31 UTC

このようにTwitterでセルフリプライのチェーンを繋げていき、それをあとで一本のブログに出来るようなのを用意すれば、自分の人生にどれだけ役立つかと思うのだ。

ちょっとしたコストをかければすぐに出来るとは思う。ツリー構造を上へとたどりテキスト整形。やはりAPIの扱いは覚えておくべきである。i

2019-04-01 21:53:29 UTC

Qiitaなどの記事を一本書くことのコストというのは莫大である。

なぜか。Twitterでないからだ。巨大なテキストの編集コストというものは、巨大に跳ね上がるように出来ている。しかしTwitterのように小さい粒のまとまりをスタックしていく方式であると、奇跡的に人間に優しいように思う。i

2019-04-01 21:55:16 UTC

言語化出来ない苦しみにとらわれた哀れな人類の脳。

2019-04-01 22:00:09 UTC

転職ドラフトという名前だけあって、期間が区切られてエントリーを受け付ける形式のようだ。

ところで開催月は奇数月らしく、早速も、既に4月2日の今はエントリーが出来ぬことに気づく。次回は5月の開催。結果発表はそれよりも遅くなると考えると、これも仕事は熟考しなさいというお告げだろうか。i image

2019-04-01 22:01:39 UTC

転職ドラフトはエントリー期間対象外であった。

こういう時に妙な罪悪感を持ち出して、もっと早く見ておけば良かったとか、動くのがおそすぎたのだと、自分を刃物で突き刺すのは愚策である。結果はあくまで結果論であり、過去の愛すべき自分だって、最善を尽くしたであろうから。i

2019-04-01 22:03:38 UTC

転職ドラフトはエントリー期間対象外であった。

こういう時に妙な罪悪感を持ち出して、もっと早く見ておけば良かったとか、動くのがおそすぎたのだと、自分を刃物で突き刺すのは愚策である。結果はあくまで結果論であり、過去の愛すべき自分だって、最善を尽くしたであろうから。i

2019-04-01 22:03:38 UTC

転職ドラフトの前回 第17回のユーザーランキングを見ると、年収提示ランキングの最高額が1100万円であり、累計平均が最高のユーザーは975万円のようだ。

これだけ有名なサービスでの、有象無象のエンジニアのトップがこれであると考えると、甘すぎる夢は見られぬ金額か。サービス特質かもしれぬが。i image

2019-04-01 22:07:02 UTC

歴史が証明することというものの脆弱性すら大きく上がる時代であろうなとは思う。

歴史に学ぶことが出来ない時代の到来なのではないだろうか。人類の不確実性コーンというかなんというか。事例ベースではなく人類が歴史的に得た知見に比重を置き、不確実性への対応力自体に活路を見出すべきか。

アメリカ大企業の平均寿命

1955年: 75年

 ↓ 60年で-60年

2015年: 15年

この60年間で

●デジタル化 ●ユーザーニーズの多様化

環境に適応できないと死ぬ

これは歴史が証明しているhttps://twitter.com/sasada_36/status/1112834019174109185

2019-04-01 22:14:24 UTC

人生35年を費やして、今後75年の礎を作ったのだと思えば、なんとも幸いなことである。

2019-04-01 22:15:10 UTC

考えて考えて考えて絶望までたどり着き、ふっと弛緩した瞬間にアイディアが沸き起こるということは、過去にも数々の天才や数学者などが実例で示しているところであろうと思う。

だがそもそも数ヶ月、数年悩み続けても答えが出ないような、深遠なる悩みが存在するということことは、前提であろう。

何にもアイデアが出ない時、考え抜いてもダメな時があるんだけど、そんなことが二週間、三週間続くと思いもよらない所からアイデアが生まれる。そのアイデアは上手くいく事が多い。答えに辿り着くまでの思考の深さが深い程、上手くいくんだね。これ以上無理だと思ってからが、大事なんだと思うんだね。https://twitter.com/nganjya/status/1112774856712417281

2019-04-01 22:16:42 UTC

思考の言語化は問題解決の糸口である。

僕が前に思いついたことは、脳に思考を思い浮かべるだけでも、それをアウトプットだと思えば、アウトプットになるということである。

思考を言語化できると、再現性が高くなる。

頭の中で思ってるだけだと通り過ぎてしまうことばかりだから、手を動かして、メモする。

第一線で活躍する方たちは、自分の思考をくまなく言語化してる人が多い気がするなぁ🤔

マネしよう。https://twitter.com/sena_m01/status/1112644762257879040

2019-04-01 22:17:48 UTC

自信を持たない技術。

僕はとかく自信がないネガティブなタイプであるので、自信を持たない自分であっても、わりかし大丈夫なケースが多いのであるという、自信を持っておきたい。短期的な実感としての、自信のなさと、長期的な予想としての、楽観性を持ち合わせたいところだ。

自信には二つの意味があるよね。出来る事に対する自信。今は出来ないけれど、自分には出来ると思う自信。後者の自信は育てる事が大事だね。日常の中で小さなチャレンジをして積み重ねる。技量と胆力の二つのトレーニングをやることが大事なんだと思うんだね。https://twitter.com/nganjya/status/1112632547324751872

2019-04-01 22:19:48 UTC

エンジニアには転職ドラフトが存在するが、企業の面白さのランキングというものは、一体どうやって付けたら良いのだろうか。

松本人志浜田雅功を呼びつけて、社内見学させ、彼らに独断と偏見により、票を入れてもらったら良いかもしれない。もしくは企業M1グランプリのようなものの開催。i

最後に、今いるメンバーたちへ。 今日からトゥモローゲートは10期目に突入する。

「大阪でいちばんオモシロイ会社になる」 俺らがまずやり遂げるのはここ。 全力で馬鹿やりながら楽しんで仕事をしよう。

ブラックな企業を選んでくれて、 本当にありがとう。https://twitter.com/koheinishizaki/status/1112490451615965184

2019-04-01 22:22:32 UTC

Twitterで引用ツイートを、リプライのように使う人を見ると、一冊の本の中で、文中に私信がたくさん紛れ込み、ノイズを敷き詰めているかのような感覚がする。

まあ僕はその本を開かぬようにするのだが。ところでこのようなローカルニュアンスへの過度な最適化が、Twitter老害の始まりである。

2019-04-01 22:26:13 UTC

出てこなくて出てこなくて出てきた言葉には、真実の重みがあるであろうと思う。

サイヤ人かめはめ波を撃つのにだって、ある程度のための時間が必要だ。

小学校の卒業式で。

卒業生が一人ずつ挨拶、ほとんとが親への感謝も口にした。

その中で親への一言がなかなか出てこない子が。 「ここで詰まるの?」という空気の中1分以上の沈黙。

たぶん彼は「ありがとう」と言いたいだけ。でもその一言のハードルが恐ろしく高かったんだ。

なんか切なかった。https://twitter.com/asagao150cm/status/1112503712172240896

2019-04-01 22:27:40 UTC

いついかなるときであろうと、歯を食いしばるような光景が浮かんだのなら、それは邪の道である。

嬉々として喜び通る道が見えたなら、それが正の道である。

2019-04-01 22:30:09 UTC

人間関係においては、目の前の相手自身に視線を投げるのではなく、相手が愛着を持つものに視点を置くことが、コツであろうかな。

相手自身に視点を投げすぎるのは、やりすぎれば粘着質、偏愛、ストーカー気質である。人と仲良くするには、その人と同じ方向、同じ絵を観るようにすることかな。

結局は「ヒト」なので、嫌われたら終わりです。だから、ぼくは意識していることがあります。ただ、対したことではないです。その人のタバコの銘柄を覚えたり、好きな飲み物を覚えたり、です。たったこれだけですけど、かなり効果あります。どれだけAIが発達しようと仕事は「ヒト」対「ヒト」です。https://twitter.com/kazuma_land/status/1112097999038095361

2019-04-01 22:30:23 UTC

エンジニアの開発でMacを選べることなどごく当たり前の人権として定着してほしい想いがある。

世は既に奴隷時代ではないのだから。i

来週、4月入社予定の新人さんのPCの準備が完了しました。例年新人さんPCはWindows一択だったけど、今年はWindows/Macどちらかを選べるようにした(普段から使い慣れているPCを選択してもらった)ところ、圧倒的にMac!みんなMac好きなのね。。。 https://t.co/E8WQkctzXFhttps://twitter.com/ao_Tetsu/status/1111568079664734208

2019-04-01 22:34:26 UTC

Twitterの二割はフォロワー。

八割は問題解決に。

だが他の人がいなくては問題解決も成り立たぬ。

2019-04-01 22:38:28 UTC

早朝を越えた時間帯に、自分の調子がだんだんと上向きになるか、下向きになるかということは、よく感じ取ってみてなお、予測が大幅に外れる感じがあるが、ほとんどは昨晩以降の睡眠時間、睡眠のクオリティに完全比例さえする気はしているのだ。

2019-04-01 22:44:26 UTC

A,プログラミングしていたい気持ちをプログラミングで表現することは出来ない。

B,プログラミングしていたい気持ちをプログラミングで表現することが出来る。

2019-04-01 22:45:08 UTC

ハードウェアを購入する時は「生涯使える」「ずっと使える」的な刷り込みの呪いから、自分もまだ完全に自由でないことは感じていた。

結局のところは性能がソフトウェアに追いつかなくなるなり、ハードウェアが故障するなりして、寿命を持つものだよなあ。でも月額に落とし込んで考えるのはよくやる。i

@YumaInaura 私はあんまり端末にこだわりがなく、自分がすることに対して機能を果たすか、コストは使う頻度、期間に応じて月5000円程度になるのかなど考えてます。それさえ満たせば、OSは問いません。大体手元に揃えてます。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1112849157775978496

2019-04-01 22:53:07 UTC

不確実性コーンは時間経過に対して不確実性が減っていくものなので、まったくたとえがおかしかった。

2019-04-01 22:59:36 UTC

不確実性の逆向きコーンというべきか。

2019-04-01 23:00:08 UTC

常に生き続けるのではない。

常に死に続ける。それがサムライ的だと誰かが言った。

2019-04-01 23:00:10 UTC

プログラミングはその瞬間瞬間を美しく感じるための手段である。

他の目的はない。

2019-04-01 23:01:13 UTC

プログラミングしている瞬間を恍惚に感じられないのであればプログラミングに全く意味などない。

手段と目的を履き違えるな。

2019-04-01 23:02:12 UTC

前職の最後の期間にも実践していたような、本当に落ち着いた禅のような感覚に、ようやく辿り着く。

ようやく見つけたぞ、という感覚がする。本当に脆弱で、たやすく崩れてしまうものではあるのだけれど。本当に大事に、大事に、こいつを扱ってやる。

2019-04-01 23:10:20 UTC

プログラミングにおいて何らかの是非をノリで決められる人は、そもそも経験量が優れているのだ。

2019-04-01 23:23:02 UTC

プログラミングをしながらウィンドウをひとつを切り替えるにも、脳に莫大なコストがかかることを実感する。

なのでその前にスイッチングの是非を考えるのだが、他のウィンドウが気になり続けるならば、その脳内コストとも相談だ。

2019-04-01 23:25:59 UTC

Macワークスペースを左右に切り替える時、モーションが起こる前に、目を閉じておくと、かなり注意力のコストへのダメージが、少ないことに気づく。

馬鹿らしいと思うかもしれないが、僕の禅の実践には非常に重要なことだ。優しくないアプリケーションには、セルフハックで対処する。

2019-04-01 23:29:30 UTC

たったひとときでも、完全なる禅に入ることの、なんと心地良いことか。

現時点で最高のものである、という意味ではあるが。フロー状態やゾーンと言われるものともまた違い、注意力や視野の広がりを保ちながら、集中の一点を見つけている感覚だ。

2019-04-01 23:31:21 UTC

Twitter API で1個のツイートIDを指定すると、ツリーの最上段までたどって全ツイートを取得する python スクリプトの例 ( + jq )

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1023

2019-04-01 23:58:03 UTC

城塞のように左右に綺麗に並んだ電車。

https://t.co/CAZgWbL83Bhttps://twitter.com/b4b4r07/status/1106940198300999680

2019-04-02 00:08:16 UTC

vimをもっと覚えたいのだけれど、学習コストに対しての短期的効果の割合にたじろいで、何もせずにいる。

vimを仮に今後1ヶ月もガリガリと使うとしたら、その期間でも回収できようものではあるが。この学習コストはじわりとした味わいの種類のもの。

2019-04-02 00:16:52 UTC

毎日同じスターバックスに通いちゃんとゲシュタルトを崩壊させてゆけば、永遠の世界で生きられるような予感はしてゐる。

image

2019-04-02 00:29:24 UTC

Twiiterをやめるコツは、Twitterで遊び切ることだという。

Twitterでエンジニアリングの知見などを input / output するにしても、やりきるのが大事だ。やりきればプログラミングの気力が出てくる。贅沢は話ではあるがあるがあるが、中途半端はますい。

2019-04-02 00:50:06 UTC

(改善版) ( timeline API を利用) Twitter API

で1個のツイートIDを指定すると、ツリーの最上段までたどって全ツイートを取得する python スクリプトの例

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1024

2019-04-02 01:03:39 UTC

ひとくちにプログラミングといっても、何らかの言語でピュアなプログラミングをするのと、フレームワークのギチギチのレールに礼儀正しく乗るのとでは、カジュアルな服装で街を出歩くのと、スーツを締めネクタイを着てビルに出かけることぐらいの自由さの違いというものがあるような気がする。

@ts03511 knifeテーブルには各種ナイフのスペックが格納されて・・・ってわけじゃないんだけど、ネーミングルールに無理があるだろうっていう疑問だったのです。

FW初心者はこういうところで???ってなっちゃうのよ。https://twitter.com/_ikeshin/status/1112876386576871425

2019-04-02 01:11:29 UTC

ちゃんとプログラミングで自分のやりたいことの成果を得て、それを記事に書き起こすなどすると、ちゃんとした達成感というものがあって、非常に良い。

i

2019-04-02 01:14:41 UTC

昨日の絶望的な状況とは違って、今日はプログラミングが楽しめている。

そして晴れ晴れとした気持ちを吸い込んだ瞬間にまた、良からぬものが意識に忍び寄るので、1秒1秒の戦いを心がける。おそらくまだ、この生活に体が慣れていない。自分が好むであろうルーティンづくりを徹底していこう。

2019-04-02 01:19:57 UTC

プログラミングでフレームワークの独自ルールが覚えにくいのは、決して学習者自体に非があるわけではなくて、フレームワーク自体が覚えにくい、複雑化したものになってしまっている可能性を考慮しておくと良い。

Ruby on Rails でも、Rubyとのメソッドの違いなどに翻弄された経験者はひとりではない。i

FWのルールでなんとかの名前は複数形にしろってあるじゃない?

userならusersみたいな。

knifeはknivesなの?knifesなの?https://twitter.com/_ikeshin/status/1112875135780806656

2019-04-02 01:24:30 UTC

この話でいうとフレームワークに関わらず英単語の話であったので、引用ツイート先をやや間違えた感はある。

2019-04-02 01:25:27 UTC

Twitterで嫌だと思うことのひとつは、誤字脱字の訂正のために、ツイートを削除することである。

なぜなら他の人のツイートにリプライを送った瞬間に、元のツイートが削除されており、送り直しになったことがあったからだ。基本何を間違ってもノーガード戦法はいかがだろうか。訂正はセルフリプライで。

2019-04-02 01:28:00 UTC

センスは経験量によって磨くことも出来る。

ただし試行錯誤した場合に限る。たとえば10年間徒歩ばかりを繰り返ししていても、ただただ横軸に進むばかり。かと言って爆速で高い壁を登る必要もなくて、日々ほんの少しの階段を登り続けるだけで良いはず。ほんのほんの少しの段差が重要だったりする。

@YumaInaura ピュアな言語(私服)でセンス光っちゃう人は、FW(スーツ)使っても大概はできちゃう。窮屈さを感じながら、そのルールの中で楽しめちゃう。逆は自由度に戸惑うからなかなかいない気もする。

センスは知性ではなく経験値からくる選択肢の多さ??これ面白い。https://twitter.com/toa_sweets/status/1112888526792667136

2019-04-02 01:31:43 UTC

問題解決能力の高い人は実は、困っている人ではないかと思っている。

物事に困りやすいので、どうにか問題解決をせざるを得ず、その結果として解決能力が身につくのだと。要するにストレスを感じやすい。人間、前にのめって能力を獲得するよりも、切実な必要がある方が、ずっと身につくものである。i

@YumaInaura 10年データセンタでオペレータをしていました!という人などは顕著にそれが出る。 (トーア調べ)

その中で試行錯誤して、SIer顔負けのスキルや問題解決能力をもつ人もいれば、ただ手順に則って過ごしてきた人もいる

ゆえに同意https://twitter.com/toa_sweets/status/1112889786400952320

2019-04-02 01:34:51 UTC

仕事の世界でも、自分を折れる人は強いだろな。

つぶしがきく。たとえば東京ではエンジニアの求人が高く、勤務体系であってもフレキシブルなものが好まれ、むしろそうでないと人が集まらないと聞いた。だがこのように今はパワーバランスが求職者有利でも、あとあとそうでなくなることもあるだろうし。i

@YumaInaura そうですね。 色々な現場や案件すると、好き嫌いが通らないですから、その与えられた中で最善のものを、そして、使い方をするしかないですね。その為には、色々なものを好奇心をもって触るしかないですね。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1112891388176166913

2019-04-02 01:38:26 UTC

jq コマンドでリストを逆順に反転させる ( reverse )

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1026

2019-04-02 01:48:40 UTC

転職ドラフト第17回の最高年収提示額は「1100万円」だったようだ。

就職 転職 エンジニア

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1027

2019-04-02 01:54:23 UTC

プログラミングは人の幸福に役立つのだろうか。

世界は漸進的に幸福化しているというし、きっと役立っていることだろう。少なくとも僕個人の幸福には大いに寄与しているであろうと思う。

2019-04-02 02:03:48 UTC

昔いちど、俺は仕事ができると言ったな。

あれは嘘だ。まったく新しい環境で未知のアプリケーションに触れる時、自信など跡形もなく打ち崩される。大いなる混乱状態。やはり新しい相手には巨大な理解の時間が必要である。

2019-04-02 02:16:24 UTC

生産性は蜜の味。

2019-04-02 02:22:38 UTC

プログラミングは食べ物だ。

問題解決はデザートだ。食事が毎日必要なのと同じである。

2019-04-02 02:23:33 UTC

スターバックもだんだんと人が増える頃、そのすぐ隣の静かなカフェを訪れた。

人も少なく、ソファも座り放題で最高の環境だ。一杯が600円と高いことと、美味しくないことが欠点だが。いろいろと実験や、試行錯誤をしていく。やはり音や、人工の密集度からは逃れたい思いがある。

2019-04-02 03:00:49 UTC

python で unixtimestamp を日付形式の文字列に変換する例

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1028

2019-04-02 03:09:14 UTC # B.体中に愛を http://A.xn--rhqv96g

2019-04-02 03:35:03 UTC

というドメインなど。

http://A.xn--rhqv96g

2019-04-02 03:46:18 UTC

pythonJST(日本時間)などの現地時刻で今日の始まりの unixtimstamp を得る例

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1030

2019-04-02 03:58:29 UTC

python で日付を JST=日本時刻=現地時刻で与えると日の始まりの unixtimstamp を出力する例

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1031

2019-04-02 04:12:41 UTC

さてそろそろ今日も難しい問題に立ち向かおう。

2019-04-02 05:07:30 UTC

昨日は複雑性の前に圧倒されていたが、今日は昨日よりも理解が進んでいるようなので、やはりアプリケーションというものは理解できるものなのだという、そもそも根本的な実感を得つつ。

2019-04-02 06:12:27 UTC

だいたい物事に圧倒される時というのは、あとあとから考えると、圧倒されてしかるべき理由があったと思い至ることがほとんどであると思う。

だが圧倒されているその最中は、とかく自分の能力不足のように感じられるものだ。

2019-04-02 06:43:48 UTC

人間は根本的に、何百万度も間違えるものなのに、 なぜ間違えることが恐いんだろうなあ?

2019-04-02 07:19:48 UTC

意志の力より睡眠の力は1億倍偉大である。

2019-04-02 07:24:55 UTC

やりたいことが達成できるのは良いけど、それでやりたいことがなくなってしまうのは嫌だな。

2019-04-02 09:30:22 UTC

君は今日をクリアしたのか?

2019-04-02 09:31:55 UTC

パズルで遊んでも問題解決能力は磨かれないが、問題解決はパズルである。

2019-04-02 09:35:53 UTC

体の中で社会性が鳴くが、対処せず、放置してみる。

2019-04-02 09:41:11 UTC

僕らには関係性構築のクセがある。

2019-04-02 09:49:57 UTC

バファリンの半分が優しさでできているのは嘘だと昨日母に聞いて泣いた。

2019-04-02 09:50:33 UTC

好奇心のある人はエンジニアに向いていると思う。

なんでもやってみたい、試してみたいというタイプ。でも僕は真逆だなあ。何もやってみたくない、何も試したくないというレベルで、とにかく防衛的だ。切実な必要性に駆られて問題解決しようと思うことが多い。i

@YumaInaura こだわりよりは、何でもしたい、知りたい、という好奇心を持てるか、どうかですね。https://twitter.com/Seiver17808307/status/1112893779227238400

2019-04-02 10:27:07 UTC

プログラミングを愛している人全てにお前らを愛していると伝えたい夜。

2019-04-02 10:40:44 UTC

shell で上位ディレクトリに cd で移動するのが面倒過ぎるのでエイリアスを作っておくだけの人生だった

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1033

2019-04-02 10:43:50 UTC

pythonJST=日本時間=現地時刻を現在時刻を文字列で得る例

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1034

2019-04-02 10:54:45 UTC

なんとかプログラミングというのものを、もう少しだけ分かりやすくすることに従事してみたい。

単にプログラマがプログラミングについて語ることが、うまく機能していないだけの可能性はないだろうか。昔の「猿でもできる系の本」にありがちだったような話で。

2019-04-02 11:03:38 UTC

スターバックスでプログラミングするためならば永遠に生きていたいと思うのだけれど。

永遠に生きていたいと思う気持ちが永遠の生命をもたらすと思うのだけれども。 cd ../../../

2019-04-02 11:06:29 UTC

とあるエンジニアの再就職日記 2019-04-01 by 稲浦悠馬 いなうらゆうま

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1035

2019-04-02 11:20:20 UTC

自分の生産性について心配している最中が、一番生産性が低いと思うのだが。

2019-04-02 11:21:17 UTC

ただ一瞬たりとも不味い食事をとりたくないのと同じで、ただ一瞬たりとも不味いプログラミングは味わいたくない。

2019-04-02 11:41:57 UTC

プログラミングの最も脆弱な部分から補修を加えると、痛みが消える。

2019-04-02 11:42:31 UTC

皆さん僕らのプログラミングはどうやら役に立っているようです。

日々の業務でその手応えを感じられなくなっているかもしれませんが。巨大なるアプリケーション業界の闇に消え去っているかのように思えるかもしれませんが。皆さん僕らのプログラミングはどうやら役に立っているようです。現場より。 i

@YumaInaura 役立つと思う!! 前職場に元エンジニアさんがいて、色々プログラミングしてくれたけど 事務作業めちゃ助かった!

それが目に見えやすいか否かだと思う[emoji:B60]

私は苦手だと思うから、エンジニアさん尊敬してる[emoji:335][emoji:B60]https://twitter.com/pii_gyakuii/status/1112901890499436545

2019-04-02 11:45:05 UTC

なぜここまで文字を敷き詰めてしまったのか恐いぐらいだ。

2019-04-02 11:45:36 UTC

私が出来たからあなたも出来る理論はどこを発端にするのだろう。

あなたに出来たことでも私には出来ないことだって山ほどあるだろう。

「とりあえず不安が多くても起業したが私はなんとかなった。だからあなたもなんとかなる」というようなことを発言する大人がいて、それ以上にそんな言葉を真に受ける大人が一定割合で存在するのが現実だと思います。若い起業家には、どんな大人の言葉もすぐには真に受けず、しっかり考えてほしいです。https://twitter.com/FortuneFactory1/status/1112634305161781253

2019-04-02 11:46:37 UTC

大人子供に関わらず人の言葉を真に受けないということ自体が経験を要されるのだ。

なかなか痛い思いをしたことがないと身に染みないものである。もしくはGooglingの習慣だけでも磨き上げておくと良いか。

「とりあえず不安が多くても起業したが私はなんとかなった。だからあなたもなんとかなる」というようなことを発言する大人がいて、それ以上にそんな言葉を真に受ける大人が一定割合で存在するのが現実だと思います。若い起業家には、どんな大人の言葉もすぐには真に受けず、しっかり考えてほしいです。https://twitter.com/FortuneFactory1/status/1112634305161781253

2019-04-02 11:47:45 UTC

「脳みその奥から出てくる自分の欲求みたいなものを選択する」ということばが「本能に忠実に生きる」の豊穣な上位表現として位置している。

今までの人生の考え方としてthan better(よりよい) を軸に考えてきたんだけど、その考え方だと様々な小さなリスクは避けられるけどあんまり、満足感みたいなものは得られないな

何かと比べてこれよりマシかって考えるんじゃなくて、脳みその奥から出てくる自分の欲求みたいなものを選択でしていきたいhttps://twitter.com/kenjiro_isomura/status/1113023294473568261

2019-04-02 11:49:45 UTC

プログラミングをして眠ってプログラミングをしたらもう夕方を越えて夜が来ていたという1日だったのだ。

なんと豊穣たることであろうか。農作物を育てて日が暮れるような感覚である。

2019-04-02 11:52:08 UTC

自分で自分の好奇心というものを増進できれば良いのだが、こればかりは内心の問題でどうにもゆかず、自分が持ち合わせた好奇心のリソースの範囲で、どうにかやりくりする必要があると思う。

ないお金を増やそうと願っても、魔法のように増えないのと同じように。たとえ好奇心貧乏でも仕事はできる。i

2019-04-02 12:12:51 UTC

私はマイクロサービスである。

名前はまだらナイト。

2019-04-02 12:31:31 UTC

故障中です。

ご利用ください。 image

2019-04-02 13:33:58 UTC

Original By

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1039