音楽は恋愛に似ている

音楽を聴くのは恋愛に似ている。

 

世の中には無数の音楽が存在するけれど、いちどに聴ける曲、いちどに愛せるの曲ただひとつだけ。

ひとつの曲を聴きながら「他の音楽を聴きたい」なんて空想にとらわても、目の前の音を愛することは出来ない。

全ての音が浅く聞こえてしまうだろう。

 

仮にいま聴いているものが、その時に最高の音楽ではないと思えても。

「世界中には、もっと今の自分にふさわしい音楽が存在する」ということが、仮に、理論的には実証できるにしても、いま目の前にある音楽を聴くことは美しい。

 

最近では音楽の「アルバム」という概念が希薄だ。

だけど、たとえば昔ながらの1枚のアルバムの中には、色々なナンバーがある。

 

最初から最後まで通して聴いていると、途中には面白くない曲もあるかもしれない。

だけどそこで再生を止めたり、スキップしたりしない。

嫌いな部分が見えてきても、理解してみよう、まずは受け止めようという努力をしてみる。

そうすれば、好きになれる部分があるかもしれない。

 

あとは、距離感の問題がある。

目の前にある音楽にはまりこむのではなく、逆に無関心になるのではなく、お互いの間に適度な距離を見つけたい。

なぜなら、音楽と自分とをつないでいるのは「関係性」だから。

良い距離感を見つけられた時は、音楽と自分の関係性が、ぐんと良くなったような感じがする。

 

 愛する人と接するように、音楽を聴く。

これが音楽を聴く時のコツだと僕は思っている。