「人工知能が仕事を奪う」って煽りすぎ

いつの世の中でもビジネス書は

「これを身に着けないと、これから先は生き残れない」

という煽り文句がキャッチフレーズだ。

 

本のタイトルは出版社が付けるものなので、作者の意図とは関係なく、煽り気味になるのは仕方ないかなと思う。

物を売るには、不安を煽れというから。

 

f:id:yumainaura:20170707090652p:plain

 

だけどたとえば、この本は今から

人工知能時代にあわせた子供の今日育て方」を問いているように見える。

 

だけどまだ、人工知能というのは世の中全般的に取り入れられているわけではない。

 

たとえば今子供が生まれたとして、大人になるのはだいたい20年先。

20年先の世の中で、人工知能がどう社会に組み込まれて、役立っているのかなんて、ほとんど予測しようがない。

 

「未来予測の精度の低さ」というものを、いままで歴史的に学んできたはずだ。

それに人工知能をどう使うかというのは、「これからの僕らの選択」なのだから、どちらにも転ぶ可能性がある。

 

人工知能はおそらく、人間や動物の幸福のために使うことが出来るはずだ。

よりエコなシステムを組んだり、健康に役立てたり、幸福のレベルを定量的に測ったり。

もしかしたら戦争だって無くせるかもしれない。

(今まで人類の技術は全て、軍拡に貢献してきたイメージがあるので、期待はできないが)

 

だけど多くの場所で「人工知能に仕事を奪われる」という文脈で語られるのは、なんとも、もったいない話だと思う。

 

僕は人工知能に期待するのは、より科学的・統計的に「人間の意識・健康・幸福」の研究が進んで、個人個人がより正確な人間像を持ち、適切に幸福を得られるようになる時代が来ることだ。