カフェ、人のざわめきの中で過ごす。

今日もスターバックス 梅田 MiRise店に来た。

  • Wi-fiが完備されている。
  • オシャレ感がある。
  • 居心地がすごく良い。
    • 椅子の座り心地が良い。
    • 照明が丁度良い明るさ。
    • 本がたくさん並んでいて目が楽しむ。
  • 店内がわりと静かである。
    • 大声で喋る人はまずいない。

これは、はまる。

考えられる限り最高の環境

他のカフェだと1時間ぐらいで「そろそろ出ようか」という気分になるのだが、ここは一味違う。
開店から閉店まで居られそうな気がする。

長居できるようなカフェはそもそも、値段が高かったり、逆に値段が安くてうるさいことが多い。
世の中の価値と値段のバランスには、ちゃんと理由があるのである。

だがここは大学キャンパスに併設されているというイレギュラーな場所なので、ある意味、コストパフォーマンスが度外視されているような印象を受ける。

長居できる環境が整っており、なおかつ居心地が確保されており、お客さんにも品性がある。
他のスターバックスの店舗と値段も変わらない。 ブログを書いたり勉強をするにはもってこい。

これはすごいことなのだ。

気になる点といえば、エアコンの風が左耳に当たって、そこだけがやや寒い。
僕の右耳と左耳ではいま、3度の温度差は生じているであろう。

注意点

あとは、

  • 前途ある学生の知的な会話が繰り広げられたりしている
  • ある男子学生は知的に女子学生二人とキャッキャしている

ので、ちょっとしたコンプレックスを感じないように、広い心を持っておくことが肝要である。

(しかし全てが白いベールに覆われたNu茶屋町のchanomyaほどの難易度ではない)

オーダー

ちなみに、一杯きりで居座ったりはしない。
これはカフェで過ごす時の最低限のマナーである。

誰も気にしていない雰囲気だし、ただの自己満足なのだけれど。

今日は「カフェミスト」「ドリップコーヒー」「デカフェのドリップコーヒー」と3杯目を飲み干したところだ。

テラス席は一見、とても爽やかそうなのだが、線路や道路が近く、音の環境が優れているとは言い難い。

f:id:yumainaura:20170503144436p:plain

店内の方がずっと快適に過ごすことが出来る。

f:id:yumainaura:20170503152124p:plain

本能は人の中で安らぎを感じる

こうやってカフェで過ごしていると、ひとりで部屋で過ごすのとは、かなり違った経験を出来ることが分かる。
たとえ同じようにノートブックを触っていたとしてもだ。

その違いは、カフェの造りや雰囲気もあるだろうけれど、何よりも、周りに人がいるという感覚なのだろう。

人間は本能的に、人に囲まれている環境に安らぎを感じるらしい。

f:id:yumainaura:20170503145319p:plain

たとえば会社のソファで昼休みを取っている時も、無性に落ち着くのは、このせいなのかもしれない。

薄味の

人の温もりを感じるためには、必ずしも家族や友人と会う必要はないのだ。

  • 見知らぬ人たちの雰囲気の中で過ごす。
  • いろいろな人が入れ替わり訪れて、会話を交わす。
  • たまにちょっとした会話も耳に飛び込んでくる。

こういった経験も、心にやすらぎをもたらしてくれる。

人と話すのは濃すぎる。 ひとりきりでは薄すぎる。

「ピザポテト」では濃すぎる。 何も食べないのは口寂しい。

うすしお味のポテチのような、このぐらいの薄さが、今の僕にはちょうど良い。

余談

こんなことを書いていると、誰かから「友達いないの?」って思われそうだ、という仮想敵と戦っている。

だが最近思うことは、僕らはちょっと、人間関係を過剰に求め過ぎなのではないだろうか。

たとえば、

  • 家族がいる
  • 恋人がいる
  • 親友がいる
  • 職場には同僚がいる

という基盤があるとしよう。

これに加えて、休日は必ず知人と話し合わなければいけないとしたら、なんとも贅沢な話である。

人間関係

そんなことを考えている時に、こんな記事を目にして、ちょっと不安になったりはするのだけれど。

男性はなぜ孤独であるのか(トマス・ジョイナー『Lonley at the Top』) - 道徳的動物日記

davitrice.hatenadiary.jp

ところで

今日は近くの席の人が「諦めることを諦めました」というような格好良い感じのフレーズを語っていた。

というような、とりとめもない話。