本の感想に3分以上かけてはいけない。Kindleを試し読みして三行のまとめを作ってみよう。マルチポテン シャライト!

本の感想に3分以上かけてはいけない。Kindleを試し読みして三行のまとめを作ってみよう。マルチポテン シャライト!

本の感想に3分以上かけてはいけない。Kindleを試し読みして三行のまとめを作ってみよう。

  • マルチポテンシャルライト的読書アウトプット学習術的な。
  • マルチポテンシャルライトなので、1つの本をずっと読むのもためだ。
  • 浅く浅く、たくさんの本をつまみ食いしてエッセンスを食べ散らかしていくのだ!

http://twitter.com/YumaInaura/status/1083504736374935553

本の購入は記念品

  • むしろ本を買うときと言うのは、Kindleの購入履歴をアマゾンに残したいがために1500円ぐらい払うというか。
  • 本当に積ん読することが多いのでちゃんと読みたいんだけど。とにかくどうにかしてつまみ食いができないかをずっと考えていったほうがいいと思う。
  • エッセンスのほとんどは前書きと目次にあったりするから。

http://twitter.com/YumaInaura/status/1083505029175140352

脳のタイプ、モード

  • 本をじっくり読むのに適しているタイプの脳を持つ人と、そうでない人がいると思う。
  • 自分1人と言う人間でも、じっくり読むのに適している瞑想状態の時、たくさんついばむように読み散らかすのが適しているときの違いがあると思う。
  • とにかくマルチポテンシャルないと!て言ってみたい。これ口癖にしたいな

http://twitter.com/YumaInaura/status/1083505361846325248


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/324

TwitterをIFTTTでSlack連携。四個チャンネルを作成。自分のツイートだけ or リプライ込み。テキストだけ or リンクありの全バージョン。

TwitterをIFTTTでSlack連携。四個チャンネルを作成。自分のツイートだけ or リプライ込み。テキストだけ or リンクありの全バージョン。

Twitter

image

https://twitter.com/YumaInaura/status/1083486779322228736

Slackで四個のチャンネルを作って一斉に連携中

どれがいいかためす。もしくは全部使い続ける。

Slack でテキストだけ共有するチャンネルを作成

image

Slack テキストとリンクを共有するチャンネルを作成

image

Slack リプライ込み + テキストだけバージョン

image

Slack リプライ込み + リンクつきバージョン

image


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

TwitterからSlackに IFTTT 連携したすべての今日分のツイート文章+リンクを、雑にコピペで並べて記録してみるテスト。

TwitterからSlackに IFTTT 連携したすべての今日分のツイート文章+リンクを、雑にコピペで並べて記録してみるテスト。

IFTTT APP [6:13 PM] @tatuya4998 デート中店を3回ぐらい変えるとピークエンドがたくさん発生してものすごくたくさん体験したような気になると聞いたことがあります。1つのお店は30分で席を立ってどんどんいろんな体験をするといいかもしれませんね。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083290491460829186 @lulun_ADHD 今目の前にPCがなくてさわれないと言うときには特にいいかもしれませんね:relaxed:

僕も絶対に、ツールありきで考えたりせずに、自分のストレスが1番たまらない方法を選ぶようにしてます:+1: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083291094299795456 @tadaken3 文字数を減らすためにフォントサイズを大きくすると言うのは、一石二鳥な方法ですね!単に心がけではなくて具体的にスペースを取るビックフォントを使うことで、制約を課すのはいい感じかもしれません。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083291957655330816 @hiroshimatsuno なるほど、開発を依頼する人の立場から見ても、余計な機能ってそこにコストをかけている分を外に使えるだろって言う感覚になるんですね。確かに。コストだと思っていないことが実は大きなコストになったりそう見えると言うのはしみじみと感じる気がします。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083292528428822528

IFTTT APP [7:32 PM] 何やらのか集中モードにある時と注意散漫モードにある時がわかるようになってきた気もする。かといって散漫なモードにあるときはどうにもできないのだ。体調管理や、自分の環境の管理をすれば、フルエンゲージメントで最高の集中モードになる事は可能だと思うんだけどなぁ。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083310075194658816 自分の体調と言うのはなかなか自分で管理しづらいところがあって、単に睡眠や食事や僕たちがよく知っている要素以外の者、それ以外のもの、自律神経やら何やらたくさんのものが複合的に組み合わさってコンディションと言うものを生み出している気がするぞ。だから僕らは何が起こっているかわからない。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083310376731594762 だけどフルエンゲージメントの最高状態になるのが今までには3年に1度位だったとしたら、今は一家月に1度ぐらいは少なくともその状態になれる気がするんだな。自分の理想には程遠いのだけれど。本当に毎日超集中状態で、もしくはすごい瞑想状態で暮らしたいものだけど。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083310703639842816 @tako_eng 1年に1度は新しい言語を学びなさいって教えている本もあった気がします。何かの達人的なタイトルの本。全然実践できてないですが僕自身(笑 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083311809321287680 たまにコンビニで間違ったところに入っているやつ。紛れ込んでいるやつ。毛色の違うやつ。こーゆーやつにシュールさと面白みを感じる。 https://t.co/OCTVNc7xKX http://twitter.com/YumaInaura/status/1083312199752273920 @tako_eng :sunglasses::+1: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083312597963685888 ニブンノイチ成人式ってなんだろうな。リプライ欄をちょっと見てみたけどわからなかったな。 https://t.co/vaRVxej5tP http://twitter.com/YumaInaura/status/1083313442000261120 そうだ俺には今Googleでも音声検索と言う大いなる武器があるじゃないか。 https://t.co/pm0dO5DCz5 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083313763015524353 @hiruco77 コンビニには普通にバナナも置いてありますね。スターバックスでもいちどバナナが置いてあるのを見て衝撃を受けた記憶があります。後はコンビニの冷凍のフルーツも夏にはアイスがわりに食べたら美味しかったです。:relaxed: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083314384342896640 @kappo_Laravel システムで喜んでくれるお客さんがいない環境で働かれていたんですね…喜びのある仕事がしたいですね。:relaxed: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083314603969241088

IFTTT APP [8:34 PM] @ikur @ymm1x いきなりステーキの五倍?! http://twitter.com/YumaInaura/status/1083324100553072641 @JeeeexA @ryuichi_1208 おそるべし、、、 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083324283189833729 @yutakarai ビデオを見るデバイスへの配慮なるほど。なんかYouTubeで横長の動画向きに全部つけられてるような気がするんですが、ティックトックって館持つように作られていたりするんですよね。なんかこれからはスマホファーストで良いような気もしました。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083324970371973120 @gumi_true555 核心をついた言葉ですねすごい。ファンを増やすんじゃなくて誰かのファンになる事はすごく楽しいので、もう目的と手段を取り違えることが最高かもしれませんと思いました。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083325527832719360 @tei_nai 良いことをしたと言うことをTwitterで報告できるのはすごくいいことだと思います。:smiley: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083325807282466816 @poyashimiland @lulun_ADHD 最強のビギナーになればいいんですね:+1: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083325961527939072 @CBydbbmpg どれだけ死んでも無限に湧き出てくるマリオ…この例えはテンション上がります:smile: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083326117694468096

IFTTT APP [8:49 PM] @nardtree 最適なブランチ戦略も考えてみれば当たり前かもしれませんが、チームのやり方に大きく依存しそうですね。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083326274754367488 @shirousagi0003 @tako_eng 何でもできる賢者も、研ぎ澄まされた攻撃力の戦士も強いですよね。:sunglasses: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083326646445269002 RT @YumaInaura: ボクシングと瞑想が対極にあるのが、なるほど感があって面白いな。泣くと書きなぐるもいいね。 https://t.co/oEa19cu8fe http://twitter.com/YumaInaura/status/1083327923195527169 音声入力の欠点として、根本的な事は、声が枯れてきて認識率が落ちるぜ。ボイストレーニングをする必要があるかもしれないな。iPhoneで音声入力がしたくてボイストレーニングに通い始めましたどうもこんにちは稲浦ですどうも。こんな志望動機の人はいかがですかボイトレの先生方。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083328246018584581 もうなんか、YouTubeもブログも技術情報サイトもどうでもよくてTwitterで音声入力をしているだけで人生を過ごせそうな気さえしてきました。こうやって興味関心の分野がだんだんだんだんとシフトして行くのはまぁ人間には当たり前のことですよね。多分。季節は巡るように変化していきたいです。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083329313242374145 @puriko_adhd 背筋を伸ばそうとするときに、背筋を伸ばそうとすると無理があるけど、歩きながらの場合だと、肘を後ろに伸ばす感覚がいいと、整体の先生が言っていました。肘、いいかもしれませんね。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083329574937612288 @_inductor_ どんな話をされたのかとても気になりました。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083329881218342912

IFTTT APP [9:04 PM] @prohageitar ロッテリアビックマックくださいと言ってみたいと思います。明日。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083330104887959552 @tadamago 数学的なことを日本語で表すことがいかに困難であるかがよくわかる文章だった気がします。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083330262337908736 @ha_chu 自分が気に入る程度の萌え具合にできる規律とかあったら最高なのかもしれませんね。生焼け炎上術。半熟も完熟も生卵的なのもいけるみたいな。炎上のステーキハウス職人みたいな。 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083330492034801664 @puriko_adhd いちどだけ診療を受けたときの経験の話ですが、お役に立てて光栄です。:grin: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083331417486979072 マルチポテンシャルライトと言う本を読むぞ。これは海外版のホリエモンの多動力とでも言うべきだろうか。1つのことにこだわらずいろんなことをしよう。と、言ってしまえばそのような本。1つを極めるでなく、興味関心をシフトさせながら多方面に動くのススメなのだ。ポテンャライト! https://t.co/5ZVM2tgot6 http://twitter.com/YumaInaura/status/1083332115951890437 @tsuchiSaturday 人間関係も、物理的な世界と全く同じような繊細な距離感の取り方が大事だと思います。柔道の世界とかでは1センチメートルの距離の違いでも命取りになるみたいな感覚です。心の世界にも距離が見えたら最強かもしれません。:grin: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083332508748439553 @puriko_adhd 本当に僕も3日前に初めてiPhoneの音声入力を試してみてこの驚異的な威力に感動しているところです。Twitterでの返信やツイートも全部音声入力でやってます。少なくとももうフリック入力には戻れません。:grin: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083332702206488576 @puriko_adhd この記事に書いたように他のアプリケーションとの組み合わせでさらに威力が倍増しそうですね。今はTwitterの投稿を自動的にSlackに共有させています。:raised_hands: http://twitter.com/YumaInaura/status/1083332989084303360


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/320

☕️街中をカフェにする方法。Slack + iPhone 音声入力でブログの最強下書きをするテスト。

☕️街中をカフェにする方法。Slack + iPhone 音声入力でブログの最強下書きをするテスト。

iPhone の Slackアプリ

image

やり方

  • Slack iPhone アプリに音声入力でテキストを入力していく
  • MacBook で Slack アプリから Github issue / はてなブログなどにコピペで転載する、画像はそのままコピペはできないので、もういちど Macのコピペ画像アップロード機能でアップする

感想

  • 他の下書き方法に対して、ほとんど本当に手間がかからない
  • Slackのシームレスに、連続的な投稿を区切りなくつなげてくれるモダンなUIが素晴らしい
  • TwitterのようにSNSですべてを見せることはできないが、下書き用代替えアプリとして最強だと思う

Slack下書きからblog ( Github Issue ) に移したテキスト

  • 全粒粉入りのサンドイッチは全粒粉100%ではないと言う罠。このポップを見ると、全粒粉が大きな文字で書かれていて全粒粉入りの入りの持ちがすごく小さく書かれていることがわかる。だけどユーザーはこれが全粒粉のパンだと思って手に取ってしまうであろう。
  • よく見ればわかるじゃないか、そんなバカなと思うかもしれないが、それは今この全粒粉入りのサンドイッチをこうやって画像付きでテキスト込みで解説しているからそう思うのであって、僕らがコンビニで手に取るものと言うものはもうほんとに一瞬の判断で選び取られるわけだから。

image

  • コンビニでまじまじと裏の表示を見ている人の方がはるかに珍しいであろう。食品のリテラシーと言うのは高い人にとってみれば高いのが当たり前だが、そうでない人にとってはそうでないことが当たり前だ。世の中のリテラシーと言うものはそういうようにできているのである。
  • これにもリテラシーと言うものの本質が表れているように思う。自分自身がリテラシーの高い分野においては、他の人もそうであろうと言う心理が働く。人間というのはたとえそうでなくても- 、本能的に自分自身を中心に考えて死ねしまう生き物であるから。

  • ところで皆さんSlackと言うアプリを知っていますでしょうか。これは素晴らしいアプリで、どこが素晴らしいかと言うとTwitterのように気軽に1つずつをつぶやけて、しかも5分以内に投稿するとシームレスにすべての投稿がつながって見えると言うところが僕は気にいっています。

  • Twitterはツイートいっこずつをつぶのようにつぶやく事はできるけれど、その一つ一つの境界線がはっきりとしすぎていて、Twitterからブログにまとめようとする時がなんだか辛かったりします。
  • それで、スラックと言うのはソーシャルアプリケーションではなくて、閉じられたグループ内のチャットのためのアプリケーションではあるけれど、このシームレスなインターフェースは次世代のインターフェイスだと僕は思っています。
  • つまり僕らが意識しようと意識姉妹と、粒は粒として存在し、大きな流れ川の流れストリームはストリームとして区切られることができるのです。まぁ実際の境界値は、5分以内に連続して投稿すれば投稿と投稿の区切りがなくなると言う単純なものなのですが、これは優れた実施設計思想のものに結果的になっているような気がします。
  • Slackほど優れた下書きアプリケーションツールはないと僕は勝手に思っている。普通のメモとかノートのアプリケーションは、なんというか全てがひとかたまりになっていて、Twitterのよ- うに次々と投稿していくことができないところが本当に大きなボトルネックだ。 メモはひとかたまりではなくて、アトミックではなくて、川の流れのようにフローであってもいいと僕は1ヵ月ほど前にそう思い至ったのだ。
  • 特に素晴らしい点は、iPhoneの音声入力を僕は手にしたので、このSlackアプリを使って街を歩きながらでも音声入力でブログが書けると言うことだ。外の涼しい風に当たっていると着想もバリバリ湧いてくるしね。
  • しかもずらずらと書き込むのではなくて、Twitterの会のように粒を1個ずつ書き込む形式が音声入力と本当に相性が良くてそれがスラックとも相性が良いよくてなんだかもう無敵なような気- もしている。そこからブログにも落としやすいしな多分。 後は段落分けとかこの1つずつを箇条書きにするときのほんのちょっとした手間とかがネックだろうか。
  • だけどただただ1つのチャンネルで、トピックやテーマの区切りもなくダラダラとしゃべっていき、それを後から適切な流動にカットして、ブログを作ると言うのは本当に下書きとして最強かもしれないぞ。
  • どうせブログを書くときだってツイートする時だって、1つの着想から次の着想が湧いてくるので、本当に明確な区切りなんか存在しなかったりするのだから。下書きはシームレスに全てがつ- ながっている状態と言うのは良いのかもしれない。すべてのアイデアをスラックにノートしておけるからな。それで後で何でも切り取って使うことができるんだった。
  • Twitterのように一つ一つのツイートがソーシャルで見えるわけではないのでそこは他の人に共有することができなくて1つのネックではあると思う。
  • そこはIFTT Tなどの連携ツールをどうにかうまく使えないことだろうか。

image

  • このように合間合間に見つけたものを画像でアップロードしていくと、さらにいい感じでアクセントになるじゃないか。

https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

スターバックスのサンドイッチの秘密。クラブハウスサンドイッチに「温められます」のポップが。じゃあ他のサンドイッチは?実はその違いは、お客さんからは判別できないらしい。

スターバックスのサンドイッチの秘密。クラブハウスサンドイッチに「温められます」のポップが。じゃあ他のサンドイッチは?実はその違いは、お客さんからは判別できないらしい。

image

サンドイッチの種類

店員さんに今日聞いた話から。

  • 温められるもの、温めたほうが美味しいもの、温めないほうが美味しいもの
  • 温められないもの
  • 温めてはいけないもの
  • 温めなければいけないもの

UI

  • サンドイッチ1個に「あたためられます」と書くことで、他のものは不可能に見える。
  • その表示とは別に、あたたかい色のカードがあって、あたためられそうに見える。

Why

  • 「あたためられます」というのは、一見あたためられそうにないものに対しての表示だと思われる。
  • クラブハウスサンドイッチを「あたためる」という発想を持たないユーザーに対して、発想を与えるためのポップ。
  • だが「どれが温められるサンドイッチなのだろう」と探しているユーザーにとっては混乱を招く。

Think

  • ひとつの狙いを果たすということは、他のユーザーの狙いを崩すことかもしれない
  • UIは生態系のように複雑で、芸術品を作るように最善解を探す必要があるんだろうな

Twitter

https://twitter.com/YumaInaura/status/1083128897808416768


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/317

MacBookで音声入力をする。キーボードで入力するよりずっと早いし精度も最高ですすばらしいな。もう音声入力から離れられないですよ。解説動画だ!解説になっているのか(?

MacBookで音声入力をする。キーボードで入力するよりずっと早いし精度も最高ですすばらしいな。もう音声入力から離れられないですよ。解説動画だ!解説になっているのか(?

動画

https://twitter.com/YumaInaura/status/1082971045160603648

image

音声入力したテキスト

音声入力ってもうほんとに最高なんですけどなんで誰も使っていないんだろう使っている人見たことないよね。 そりゃ人がいる場所では音声入力ってしないか。 僕が見ていた時点でそれは人が居る場所ってことになるから僕が見ていないのは当たり前だな。言ってること分かるかな。

やっぱり滑舌よくしゃべらないとどう誤字脱字があって結局コストを減らすことに長くならないからそこがちょっと注意かな。

ちなみにこの1つ前の区切りの文章は全く訂正することなく入力することができました。素晴らしいですね! Markdownで書きたいときにハイフンとか入力してくれたりしないんだろうか。設定次第かなぁ。何とかできる気もするけどね。

たしか勝間和代さんが、ブログを音声入力で書いて博していたような気がするなぁ5年前ぐらいに見たキチだったと思うけど。 それからはるかに時代が経過してリモートのオンラインで音声入力の精度上げてくれる時代みたいなんで僕らは最高の地位を手にしているはずなんですけどね。

あと日本語では特に同じ文字っていうか同じ発音というか。「たって」とかそういうところに気をつけなきゃいけないなって音声入力だと。 あと音声でしゃべる言葉をずらっと文章にしてしまうのでだらっとしたテキストになってしまう気もするこれは試行錯誤かな。今MacBookで音声入力でテキストを打ってますほら今MacBookで音声入力でテキストを打ってますって入力されましたよね。

Enterは自分で押す必要があるのかな。(?

まだ音声で改行する方法は探してないですそれにしても凄い精度だな。あれ今何も入力されなかったな長文をしゃべりすぎたかな。 それか途中でenterをしたりしてしまっていたんだろうか。わからないけれど。

これはもうハマったら抜け出せない世界だなー。キーボードを打ち込むより本当にはるかに速いじゃないか。本当になんで誰も使っていないんだろう。しゃべるのってほんとに楽しいからそれでブログの記事とかかけたら本当に最高じゃないか、、、!!English はちょっと自信

My pronouns is Stacy about to set a good do you not understand yes yes this is MacBook automated interesting walla Walla ParisMy Google good it owns a noodle cool city at nightKeyboard today New York City or Egypt Ohio Lacy cedar motorcycle this about a seen about itMole on saying you got a holiday night tonight is sealed muddyKaiser Saville that I became aCases and nothing is blocking outHey Gil


https://twitter.com/yumainaura

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/315